見出し画像

【障害児イクメン】頭がパンクしたので手続きをまとめた

仕事、子どもの手続き、親のガラケーからスマホ契約、などで頭がパニック状態です。そこで、愛読書を再読して落ち着きを取り戻しました。

ブライアン・トレーシー (著), 『大切なことだけやりなさい』
7つの楽観的思考法
その4.結果に集中する
・結果思考の人は、すぐには仕事に取り組まない。
まず、やらなければならないことをすべて紙に書き、優先順位と重要度を検討したリストをつくる。
【結果志向で考えるための4つの質問】
Q1.いちばん重要な行動は何?
Q2.成果を出さなければならない重要な業務はどれ?
Q3.貢献度が高く、自分にしかできない仕事は何?
Q4.もっとも価値ある時間の使い方は何?

1.新しい装具のやること

業者に3点相談する。
(1)カカトの穴開け
 保育園の先生が装着用に穴あけを依頼する。
(2)装具つま先の補強
 保育園では上履きとしているためつま先のこすれをみてもらう。
(3)カバーシューズつま先の補強位置変更
 極端な内股のため、カバーシューズの外側が破けてきた。

事前にメールで写メを送付し、次回PT時に会えるようにアポイントをとる。

2.PT受診時にやること

(1)歩行器使用中にヘルメット着用が必要か確認する。

(2)障害児用バギーの「医師の意見書」、「見積書」をもらう。

3.役所でやること

(1)障害児用バギーの「医師の意見書」、「見積書」を提出する。

(2)特例補装具(旧基準外補装具)に分類する立位台(プロンボード)などの「特例補装具の申請を受け付けているか聞いてみる」

(3)療育手帳の取得方法を相談する。

(4)特別児童扶養手当の継続が可能か担当者にR2年度の所得を担当者に報告する。

(5)装具費用の立て替えを清算する。

確定申告をする。

スッキリしました\(^o^)/

「役にたった」「面白かった」など、何かしら価値を感じていただけたら、 「気に入ったらサポート」ボタンをクリックして、投げ銭していただけると幸いです。 投げ銭していただいた資金は、障害児、難病児のための「一般財団法人」設立のための準備費用に使わさせていただきます。