見出し画像

#15 『女の機嫌の直し方』 黒川伊保子 / インターナショナル新書 2017

こんにちは!
会社のモヤモヤを読書で解きほぐしたい
40代ワーママのKです。

主に仕事用に読んだビジネス本の記録を
投稿しています。

私の職場は、上司は男性が多い。
年下や非正規さんは女性も多い。
日本の会社のよくある光景だと思います。

それにしても
男性たちのなかで、職場での女性への接し方が
正直、下手すぎる…ひとがいる。

ご家庭では奥様とどうコミュニケーションしていらっしゃるの?と心配になる。

職場でも、女性は女性。

気分にムラがあったり、感情的だったり
不幸にもそんな場面に遭遇したらどうか
急に雨でも降ってきたと思ってください。。

こちらもこちらで、出来るだけ
そうならないよう気をつけてはいますので…

そして
この本で、男女の脳の違いを知っておくと
イライラや疑問がお互い少しは減るかも…

(脳に性差があるか否かは
 見解の分かれるところもあるようですが
 よくある男女の価値観の違いとして
 軽く受け止めていただけたらと)


【読書メモ】

  • 女性の対話はプロセス指向共感型。時系列に経緯を語りながら、そこに潜む真実を探り出している。共感によって上手に話を聞いてもらうと、話し終える頃には結論が出る。途中で話の腰を折ってはいけない。結論を急いではいけない。

  • 男性の対話はゴール指向問題解決型。枝葉末節に心乱されることなく、全体の主幹をシンプルに捉える。仮説を立て、推論を始める。「一般的に」「数字の上では」なと客観的に話すことで信頼を得られる。

  • 共感には、共感される側のストレス解消効果とともに、共感した側にも知恵やセンスをもたらす効果がある。おしゃべりを重ねるほど、女性はリスクヘッジ能力が上がる。 

  • 男性は、ぼーっとしているとき脳が活性化する。厳しい環境に追い詰められると、闘争心をかきたてる男性ホルモン、テストステロンが分泌され、タフになる。

  • 女性は、美味しいものを食べ、エステに行って、心地よい皮膚感覚を得ると、脳が活性化する。女性に修羅場系の体験をさせても男性ほどの効果はない。人知れず努力していることや、心を尽くしていることに対して、ねぎらいの言葉をかけると、それを心の拠り所にして何度も思い出し、長期間頑張れる。


よく言われることではありますが
違い≠間違い
だと思うのです。

違いを知って
女性の能力をもっと引き出せたら
モチベーションをあげることが出来たら
そのために”違い“を知ることには
意味があると思いませんか?


ではまた。

最後までお読みいただき
ありがとうございました!

⭐︎少しでもお役に立ちそうな話だったり
 気に入っていただけたりしたときは
 スキ❤️で表していただけると
 とても嬉しく、励みになります。

#仕事
#ワーママ
#読書アカウント
#女の機嫌の直し方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?