見出し画像

ガーデナー(庭師)養成講座 体験講座 はじめての中部地方での開催!!

第5期・本講座も残り2回とラストスパートに入ったガーデナー養成講座。

本講座参加をご検討いただいている方向けに、「体験講座」を不定期開催しています。

これまでは、関東圏のみでの開催となっていましたが、今回初めて関東を離れて、岐阜県瑞穂市で開催致しました!

講師は、本講座でも講師を務める弊社東京支店ガーデナー・細川が担当しました。

まずは自己紹介からスタート。
参加してくださった皆様の参加動機をうかがいました。

●定年後の仕事として、スキルを身につけて収入に結び付けたい。
●自宅のお庭のお手入れをしているが、プロに教えてもらえる機会はなかなかないから。
●実技の体験がしたかったから。

目的は色々ですが、「将来の仕事に」という思いを皆さんが持たれていることが印象的でした。

半日の体験講座ではありますが、少しでも多く皆さんが何かを持ち帰ってもらえたら・・・毎回そんな想いで挑んでいます。

早速講座スタート。テキストを使用して、剪定の基本的なやり方をお伝えします。

体験講座では、実技の時間を多く確保するために、ショートバージョンにしています。

続いては、切り枝を題材に、剪定にトライしていただきます。
その前に、細川からサンプルの切り枝を使って解説。

そして、皆さんにチャレンジしていただきます。

切り枝を使用した剪定を通じて、基本的な剪定のやり方を学び、実践していただきます。

そして、実際に剪定していただくのは、こちらのクロガネモチ。

なかなかのサイズ感です。
実際にこちらのクロガネモチの剪定にチャレンジする前に、このクロガネモチの切り枝をつくり、その切り枝を題材に、予習していただきました。

切り枝を小さな木に見立てながら、剪定を進めていきます。
皆さんそれぞれ1本を完成させたら、実際の立木に対峙していただきます。

体験講座としては大き目のサイズの樹木でしたので、なかなかにやりがいがあったのではないでしょうか。

立木でなんとなくポイントが掴めても、実際に脚立に登って向き合ってみると、手が止まる。

そんなときは、都度講師に相談しクリアする。これは本講座も同じです。

今回は、座学 約20分、実技 約2時間40分 トータル3時間の時間配分で行いましたが、皆さんからの感想の中で「時間が短かった」という声があったくらい、あっという間の3時間でした。

最後はそうじと道具メンテナンスを実施していただき、体験講座は終了。

参加してくださった皆さんからは、

●実務体験ができて良かった!
●クロガネモチが非常に大きく、時間は足りなかったがやりがいがあった!
●講師との要所要所の会話が有意義だった!

といったご感想をいただきました。

皆さんにとって少しでも充実した時間になっていれば何よりです。

本講座は現段階では東京のみでの開催となっていますが、今後は東京以外のエリアでも開催できるよう、頑張らねば・・・と感じた1日でした。


★第6期の講座、今後の体験講座等のご案内は、ガーデナー養成講座Twitterでも告知予定です。

ガーデナー養成講座Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?