見出し画像

クリエイターズファクトリーで学んだことーWEBデザインの扉を叩いてみたー

今回は、WEBデザイン勉強記の総集編(学び始め~修了まで)みたいな感じになります。
これからクリエイターズファクトリーで学ぶあなたの参考になればいいなと思います。


WEBデザインを学ぶきっかけ

ワタシは、芸術系の大学を卒業したわけでもなく、WEBデザインとはかけ離れた世界?かもしれない"公務員"の仕事をしています。
そんなワタシは、入庁3年目にある仕事を任されました。
それは、広報物(チラシ)の作成。

当時のワタシは、作り方なんて分からない。
だからこそ、自分自身でどんなモノを作ればいいのか研究していました。
デザインの知識がゼロの状態であったため、あまり満足のいくクオリティにならないままその仕事を乗り越えることになりました。

でも、そこで生まれたのは「作ることが楽しい」「もっと勉強してみたい」という気持ちでした。

そこから数年経ち、自分の仕事について見直す時期を迎えました。
「自分のやりたいことは何か?」「もし、今の仕事じゃなければ何をする?」と考えたときに、入庁3年目に取り組んだ仕事を思い出し、WEBデザインの勉強を始めることを決めました。

クリエイターズファクトリーを選んだ理由

数多くあるデザインスクールのなかから、なぜクリエイターズファクトリー(以下、CFと略す)を選んだのか。
まず、CFを知ったきっかけは、Facebookの広告でした。
ワタシが当時、WEBデザインスクールを調べていた影響でデザインスクールの広告が表示されやすくなっており、CFの広告が目に留まりました。

当時、大手のスクールをいくつか調べていたのですが、
自分の学校選びの条件である「通学できる」「費用が高額すぎない」という学校に巡り合うことができていなかったので、CFの広告は運命的な出会いでした。

オンラインでも通学でもOK

オンラインと通学の併用で授業を受けられたことがワタシにとって非常にありがたかったです。
ワタシはオンラインでの受講だとすぐにサボってしまう、集中が切れる恐れがありました。つまり、オンラインのみではなく通学との併用にすることで「自分もがんばろう!」という気持ちを持ち続けることができました。

授業は、毎週水曜日の19:00から21:30までと隔週土曜日の10:00から12:30までの1コマ2時間半でした。
ワタシの受講方法は以下のとおりになります。
水曜日(オンライン):前半はリアルタイムで受講、後半はアーカイブで視聴。
土曜日(通学またはオンライン):リアルタイムで受講。
※都合により、数回は欠席したこともあります。

遠方からオンラインで学ばれる方もたくさんいますし、オンライン自習室やサポート制度も充実しているのでオンラインのみでの受講でも十分学ぶことは可能です。

学べる内容とは?

大きく分けて「デザイン基礎」「コーディング」の2分野となります。
座学で知識を習得し、そのあと実践という形の流れの学習です。

特にコーディングでは、プログラミング言語を用いてコードを書くという、普通に生活していればやることはないであろう作業の勉強をします。
ワタシの場合は、取っ掛かりで挫けてしまいそうになりました。
なので、授業でも教えてもらいますが”3回復習”と”予習”は重要です。

ワタシは、予習・復習を怠ってしまうことが多かったので躓くこともありました。だからこそ、これからCFで学ぶあなたには声を大にして伝えたい。
そして、誰でも食わず嫌いにならずに"一度は学ぶ姿勢"を持つと良いかもしれませんね。

また、2分野を学び終えたあとには「個人制作」「チーム制作」が待ち受けます。
こちらは完全に実践編。かつ「チーム制作」では、より実務に近い形になっていきます。
チームメイトと協力しながら、1つのWEBサイトの制作を行います。
これがまた難しい、、、と感じました。しかし、発表というゴールに到達したときは何にも代えがたい感動を味わうことができました。
ぜひ、CFで勉強される場合はチーム制作に参加してみてください。おススメです。

学び終えてみた感想

今年の4月、「こんなド素人でも勉強についていけるのか」という不安と、「新しいことが学べる」というワクワクが混じりながらCFでの勉強が始まりました。

仕事をしながら、デザインの勉強をする。
仕事との両立や休日の過ごし方といった、時間の使い方を改めて考えさせられる期間となりました。
CFで学んだ知識と経験は、まだまだ入門編であり、スタートダッシュを切ったところ。
ただ、WEBデザイン業界に現役で活躍される先生方々から実務により近いノウハウや経験を得られたことや、お互いに高めあうことができた同期生と一緒に勉強できたことによってとても質の高いスタートダッシュになったと感じています。

カリキュラムを修了したワタシから伝えたいこと

さて、スタートダッシュを切ったワタシはどうしたいのか。
4月当初、CFのカリキュラムを修了する頃には自分の方向性が見つかるかな、とぼんやり考えていました。

「ワタシはこれから何がしたいの?」
「ワタシは転職するの?」と自らに問いかけてきました。

授業が修了した今、何か方向性が見つかったのか?
といえば、まだこれからどうしたいのかを悩んでいるのが現状です。
つくづくワタシは臆病者だなぁと感じてしまいます。

でも、WEBデザインの勉強はこれからも継続したい。
何か行動を起こすときに、事前準備ができた状態で行動したい。

カリキュラムを修了した現在、授業アーカイブや動画学習を用いて勉強を続けています。また、授業課題であった個人制作の作業も少しずつ進めています。

まだまだ出来ないことは多いけど三歩進んで二歩下がる状況でも、確実に少しずつ前に進みたいと、考えている今日この頃です。

バリバリ行動派とは言えないワタシだから、そんな偉そうなことは言えません。ワタシもCFで勉強すると決めるまでとても悩み、勉強し始めたときも不安でいっぱいでした。
ただ、ワタシからCFで学ぼうとされているあなたに伝えられることは、「学びたい!」という思いは挑戦する原動力になる。だからこそ、その思いを大切にして、WEBデザインの道に一歩進んでもらえたらいいなと思います。


今回は、長文になりました。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
今までのWEBデザイン勉強記は下記からご覧ください。


いいなと思ったら応援しよう!