見出し画像

看護師を辞めました

今年の6月末をもって6年と3ヶ月働いた総合病院を退職しました。
理由は以下の記事を読んでいただければ(退職後読むと尖ってるなぁ…😅)

辞めてどうするのか。
今はヘルステック企業でエンジニアをするのが目標です💪

どうしてこのような道のりになったのか、少しここでまとめたいと思います。


看護師1、2年目は、一人前の看護師になりたい!できるようになりたい!の一心で働いていました。

知識も得たいし技術をつけたいから、家でも勉強、研修に参加。
できそうな仕事は立候補。
仕事をもらいやすいよう先輩や医師との飲み会には必ず参加していました。

メラメラしていますね🔥笑


3年目以降はプリセプターや学生指導など、若手ですが主に後輩育成がメインの役割でした。

5年目になったとき、「あれ、自分このまま勉強しなくていいのかな…」と思い始めました。もちろんわからないことがあれば調べたり、看護学校へ講義へ行くための学習はしていましたが、習慣的な勉強は必要ない状況でした。


その頃、業務改善の面白さに気づきました。違う病院でのやり方を聞いたり、文献を読んだりしていました。
動線を短くするための物品配置や残業を減らすための役割分担など、効率よく仕事をするために試行錯誤しました。

実際にアイディアが採用され、楽になったとスタッフから聞くと、とても嬉しいのです😊
患者さんからのありがとうとは別のやりがいを感じていました。


その中でどうしても効率化が難しかったのは電子カルテです。
大手の決められたフォーマットがあって、自分ではなかなかイジれない。
とても使い勝手が悪いと感じていました。

看護師は注射をしたり患者さんの体を拭いたりする仕事をイメージされると思いますが、
電子カルテへの記録に毎日最低でも1時間はかかっています。

この時間、もう少し短くできれば、もう少し患者さんと元でお話を傾聴したりできるんですよね。

入院患者が1人来ると多くの書類を作らなければならない、その作業を何度も繰り返していました。
特に即入(臨時入院)が夜間でも多かったので、この作業はとくにイライラしていました😭


もやもやしていながら今後の仕事について考えていたある時に

「看護師 転職」で検索すると、こんなページに辿り着きました。

(今見るとバリバリ宣伝ページだし、エンジニアに誘導されてる…)

Webプログラマー
 既存で経験された看護師の医療専門知識と、仕事経験を十二分に活かした、他者と差別化をはかる自分自身の強みのある生き方をすることが可能

なるほど、そんな道もあるのか〜
と、プログラマー(エンジニア)について調べるきっかけになりました。


自分の性格とやりたいことを整理してみると、

・効率化が好きで、何かを創り出すことに興味がある

・エクセルやパワポなどパソコン作業が好きで割と得意
(これは男性看護師あるあるなんですけど、パソコン関係でわからないことがあったら頼られるんですよね。現実は大したできなかったんだけど😅)

・医療以外の分野で企業勤めをしてみたい、それでもできたら経験が活かせる仕事がしたい
(良くも悪くも自分にはそれしかないし、好きな分野でもあるから)

・日々刻々と変わる技術トレンドがあるため習慣的な学習をしていきたい

・もしかしたらどうにもできなかった電カルのモヤモヤを自分で晴らせるかもしれない


IT業界もスクールがここまで拡大しているし、小学生のプログラミング教育が必修となったし、IT人材は不足していると言われているし…(嘘だとかうんぬんは置いておいて)

挑戦してみよう、需要はきっとあるだろう。医療と掛け合わせたら、いつか価値のある人間になるのでは!
(最悪、ダメなら看護師にいつでも戻れるという保険もあるし。)

と思い、プログラミング学習を開始しました。2020年3月のことでした。


ちなみに冒頭で述べたヘルステック企業というのは、

ヘルステック(HealthTech)とは、Health(健康)とTechnology(テクノロジー)を掛け合わせた造語だ。AIやIoT、ウェアラブルデバイス、クラウドなどさまざまなデジタル技術を組み合わせて、医療や創薬、介護、予防、QOLといった領域の課題を解決する企業や技術を、総称してヘルステックと呼ぶ。
https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/technology/healthtech/20210325/ より引用

まさしく自分のやりたい分野です。
将来的な目標はこちらですが、IT分野が未経験というところで遠回りするかもしれません。


学習開始から現在に至るまでは、また後日記事をかけたらなと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?