見出し画像

【#自分史音楽】③大学時代×踊る脳

こんばんは!

週に1回、Spotifyでテーマ(自分史)に沿ったプレイリストを作成して公開する「 #自分史音楽 」、早いもので今週がラストです!

これまでのどいのプレイリストについて、
それぞれnoteの記事にまとめています。


最終週の今回のテーマは”大学or社会人時代×〇〇”

…いやちょっと広すぎません?笑

大学卒業して社会人になったタイミング(2013~2014年頃)でちょうどサブスクが一般的になって、個人的に音楽の聴き方に大革命が起きたと思っているので
どうしても一括りにすることができなかった。。

なので今回は、大学時代に範囲を絞ったプレイリストにしました!

以前に『音楽とわたし』というタイトルで、自分のこれまでの人生を「音楽との関わり」に焦点をあてて振り返るエッセイを連載していて
今回の企画にもぴったりリンクする内容です!

↓こちらの記事がちょうど大学生当時のもの。

当時の想いなど赤裸々に語っているので、ぜひ併せて読んでみてください!


--

プレイリスト「大学時代×踊る脳」

曲目は↑のリンクを参照。

軽音楽サークルに入り、ライブやフェス、いろんな音にまみれて過ごした4年半。通学電車もヘッドフォンで踊る脳。同じアホなら踊らにゃ損、でもフォークソングじゃ踊れない!


大学で所属していたサークルはフォークソングクラブという名前だった。

ただ、フォークソングとは名ばかりで、実際にはジャンルに縛られずに何でもOKな雰囲気だったので、邦楽ロック・アニソン・J-POP・洋楽など、新旧問わず幅広いアーティスト・バンドのコピーをしていた。

この頃には音楽の好き嫌い・選り好みがほぼ無くなっていたので、ドラマーとして誘われるがまま、なんでも演奏したし、そのためにたくさんの音楽を聴いた。

ここまでのプレイリストも9割が邦楽だったけれど、大学に入って初めて、わりと日常的に洋楽にも触れるようになった気がする。

近場でやっているライブやフェスにもたくさん行ったし、脳みそだけじゃなくて実際に踊りまくっていた。モッシュとかは苦手で、いわゆるライブキッズという層でもなかったけど。
当時、ライブで一番踊った曲は四星球Mr.Cosmo!笑

動画は宣伝用MVなので途中までですが、懐かしすぎて笑える…


ちなみにMONOBRIGHTの「踊る脳」という曲もリアルタイムで聴いていた。
タイトル拝借したけど、プレイリストには入っていません!笑

こちらのサイケなMVもなかなか印象的でした。

スチャスチャスチャスチャ…っていう裏打ち大好きマンでした。

--

以下、各曲の解説をサクッと!


1.Breed(Nirvaba)

伝説のバンドは3ピースでこの音圧。ビジュアルもたまらなくて、実際にコピーもしたけど、どうやってもデイヴ・グロールには敵わなかった
横で踊ってる人めちゃめちゃ楽しそう。笑


2.A MAN FROM THE NEW TOWN(YOUR SONG IS GOOD)

オシャレなオルガンインストバンドのイメージが強いYSIGにもこんな時代があった。オルガンでもインストでもないけど、もうとにかくカッコいい
わたしはビークルとのコラボを経てこのアルバム(THE ACTION)で彼らを知ったわけで、ファーストインプレッションがこれ。
以後、バンドとしての音楽性はかなり変わっていったけれど、ライブにも足しげく通ったりしながら、その変化を楽しんでいる。
フェスやイベントへの出演も多くて、なんやかんや毎年生演奏を聴けているけど、今年は難しいかな…


3.HOT DOG(THE BAWDIES)

ROY氏の特徴的なベースボーカルが一世を風靡したボウディーズ。
こちらもバンドでコピーした思い出の1曲。1回生の夏だっけ。楽しかったな~


4.Lovers Soca(DOPING PANDA)

ドーパンもかなり聴き込んで影響を受けたバンドの一つ。
Socaってソウルとカリプソを混ぜた造語なんだって。
YSIGもそうだけど、ラテン系のリズム・サウンドの曲は今も大好物。


5.This Head I Hold(Electric Guest)

Electric Guestに出会ったのは大学時代も終盤。
大阪でレコードショップ巡りをしていた時に試聴でひと耳惚れ。踊れる音楽の幅が本当に増えたと実感!
ショートムービーっぽいこのMVは踊るおじさんが可愛いのでツボ。


6.ACボーイ/DCガール(毛皮のマリーズ)

残念ながらYouTubeには無かった!
マリーズのコピーをやったのは、ドラマー人生的にはわりとターニングポイントだったように思う。
完璧に近付ける譜面起こしやらサウンドへのこだわりやら、音楽への姿勢もやや理屈っぽかったわたしが、何もかもかなぐり捨ててアホになれた曲
フォークソングじゃ踊れない!ってフォークソングクラブのライブでやるの最高だったなぁ。

他の曲はわりと動画あったので、当時コピーした中からもう一つ。

志摩遼平の圧倒的カリスマ感。


7.発光体(ゆらゆら帝国)

こちらもかなり力を入れてコピーに臨んだ、相当思い出深い1曲。
決して綺麗な音楽ではないのに、ギターの歪みが美しすぎる。
入学前に学祭のロックフェスにもブッキングされていたと聞き、めちゃめちゃ悔しかった。
聴き始めた頃には「ゆらゆら帝国は完全に出来上がってしまった」という理由で既に解散。
きっと叶わないけれど、いつか生で痺れたい…


8.カミソリソング(SHERBETS)

メリーさんの羊!って叫ぶ曲。動画は浅井健一ソロバージョン。
ベンジーといえばどう考えてもブランキ―なのに、あえてシャーベッツを推して聴いていた。笑
当時、ボーカルの先輩を説得するのに結構粘ったので、実際にコピーできた時は嬉しかったな。


9.TATTOあり(NUMBER GIRL)

ナンバガも非常に思い入れのあるバンドで、とくに好きな曲。
昨年の再結成は言わずもがな歓喜でした。詳しくは下の記事を!


10.体にやさしいパンク(The ピーズ)

プレイリスト的に踊り疲れた感じもするので、最後にこちらを。笑
力を抜いて、なるがままに転がるロックがやっぱり大好きだと感じるのでした。


--

自分史音楽、最終回の大学時代編は以上!

そのうち社会人編も個人的に作ってみようと思います。


ではでは◎





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?