見出し画像

休憩中の過ごし方がわからない

↑の記事にてここ1年くらいの近況をお伝えしている。
継ぎ足し継ぎ足ししながら書いたが、思った以上の反響にびっくりした。

これを機に自身の過去のnoteを読んだりしながら、励まされ、羨ましく思い昨今を過ごす。

↓過去のお気に入り&人気記事たち
(他にも色々)

一番下は唯一書いた短編小説。こんなにクリエイティブなこと今はできないと悔し涙ぽろぽろ。

パートナーとの暮らし

松山に来て新しくできた恋人と、昨日、半年の記念日を迎えた。
3月から同じ部屋で一緒に暮らしている。
家族以外の人との暮らしは初めてで戸惑うこともあるけれど、ベッドがクソ狭いこと以外は意外とうまくいっている。

お互いにマイペースだからこそ、相手へのキャパシティも広くもっている。つもり。

お互いにいい大人だから、10代や20代の頃に想像していたような甘々な恋愛ではない。
しかし穏やかで、心安らぐ時間を過ごせる相手がいるのは貴重でありがたいことだ。

アイキャッチにもあるけれど、ラーメンが好きすぎてふたりともお腹が出てきた。
これから一緒にダイエットだ。

新居浜の「みやび屋」さんにて
愛媛で一番の塩らーめん(わたし調べ)

新しい目標と仕事

年明けくらいから転職活動に勤しんでいた。
今はコンビニでアルバイトをしている。

ふたり暮らしで多少、生活に余裕は出たものの、いつまでもこのままではいられない。
親の仕送りも早く切りたい。

しかし焦りすぎたのか、空回りでうまくいかず、体調を崩してしまった。
抗うつ剤を切らし、初めて離脱症状を経験した。

「そんなに焦らなくても、アルバイトでいいじゃない」

パートナーに諭された。

はじめはとても悔しかった。けれど、現状に鑑みれば彼の言葉は正論だった。

正社員の道は険しい。
誰だって月に1回くらい体調崩しますやん、と言いたいが、世の中はそんなに甘くないらしい。

コンビニ店員も立派な仕事、だと思っている。
ちょっとこだわりすぎたのかもしれない。

でも今は夕勤(~22:00)がほぼほぼなので、お昼の仕事を探すとする。

そして資格を取る。
10年前に不合格となった宅建士に再挑戦しようと思う。

決意と意思と実行力で結果を出す。
それが一番の近道なのではないか。

そろそろ休憩が終わる

土日はだいたいいつも13:00~22:00のシフトだ。
休憩は16:00~17:00。中途半端すぎてご飯には早いし(薬の関係もあってご飯を食べるわけにもいかない)、なんとなくちょっとしたもので小腹を満たし、カフェタイムとしている。

この時間にも勉強できるように参考書を持参しようとして、いつも忘れる。

まだまだ、だ。

休憩中におよそ1000文字。
意外と書けるものだ。

またちゃんと更新しまする。
次の記事はあらためて自己紹介をば(定期)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?