見出し画像

初心者旅人と自由人のタイ旅行0日目ー飛行機に間に合わない!?ー

 11月21日火曜日。ちょっと冷え込んできた広島。マウンテンパーカーを羽織ってスーツケースを引きずって、高速バスに乗り込む。所要時間は約4時間。広島ー福岡は、地図で見るより遠いのだ。まずは実家で2泊。常夏のタイが待ち遠しい。
 途中サービスエリアで休憩。併設のコンビニでは、最近いろんなレトルトカレーを置いてたりする。グリーンカレー、、、気になるが、本場で食べるのを待つとしよう。
 小倉で降車。JRに乗り換え。自分が福岡を離れている間に、電車の椅子が相当少なくなっている。乗る人を増やすためらしいが、すごく不便。まあそれも少しの辛抱と思えばか。実家で卒論をするために持ってきたパソコンが重い。


 11月23日。登山用リュックとポーチを準備。貴重品と、パスポートと、最低限の夏服と、カメラ。あとタイの寺院は半ズボンだめだから、長ズボン。これじゃ博多は寒いから、ウィンドブレーカーも。LCCは荷物預けるにもお金かかるから、荷物は機内に持っていけるだけ。
 昼過ぎに博多へ。まずは彼女と合流。16時前に、高速バスから降りてきた彼女と合流。駅前でちょうどやっていたクリスマスマーケットをまわって時間をつぶす。

 福岡での社会人組との予定はない。早めに集まれれば、もつ鍋でも食べたいところなので、都合を聞いてみる。すると、沖縄の友人Nから

 「私姫路でベロベロで福岡怪しいwww」

 ????????
 ちょっと待て。姫路?まだ17時にもなってないぞ?博多には来れるのか?とりあえず「はよ来い」と連絡。すると

「まじ今ハッピー最高幸せ」

 ああもうだいぶ酔ってるこの人。言葉とは裏腹にすごく怖い。明日の便は8時発である。夜行もあした始発の新幹線も、間に合わない。姫路の最終列車は20時。それまでなんとかして新幹線を捕まえてくれ。。。

 この連絡が意味するのはもうひとつ。夕飯は2人で取るということ。お互い九州出身であるが、久しぶりの博多。博多料理の居酒屋で軽くやったあと、博多駅中で一番好きなラーメン屋「Shin-Shin」へ。麺は固め、ニンニクを追加。酔った時のラーメンってどうしてあんなにうまいんだろう。居酒屋でそこそこ食べたのにあっという間に替え玉へ。こんなにうまくて辛くないラーメンはしばらく食べられないだろう。

博多名物ゴマサバならぬゴマカンパチ
博多駅構内にあって便利


 ラーメンを食べ、さらに天神のクリスマスマーケットを楽しんで、そろそろ20時。どうやら18時頃の新幹線に乗ったらしいので、博多に着いているはずである。到着時刻から5分後、乗客のほとんどが既に降車し、人の少なくなっていたホームのエスカレーターからそれらしき人影が。
 カラフルな帽子。大学に行くにしても心もとない大きさのリュック。ウクレレ。そして会った瞬間テンションMAX。間違いない。目当ての友人Nである。    
 いや、荷物少なすぎません??


 ともあれ、結果オーライ。Nの友人もどうやら到着しているらしいので一安心。前日の酒で飛行機逃すなんて旅初心者からしたらやってられんですよ。このおおらかさも旅には必要なのかな??

 Nの友人Mとも合流し、4人でカラオケへ。あしたは早い。6時くらいには空港についておきたい。そんな時に、カラオケのフリータイムで寝るという手段は最高である。朝5時には叩き出されるからね!
 しかし部屋が狭い。4人だと普通に座って歌うことすら狭い。机をどけて、自分とNは床で寝てぎりぎり。

 カラオケの床は冷たい。そして、足を伸ばせない。飛行機に乗る前にエコノミークラス症候群になってしまいそう。おまけに隣のグループの歌声がまる聞こえ。

 「うるさいこっちは寝てるんだぞ!」

 なんてそんなことは口が裂けても言えないのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?