中国に帰ったらやりたいこと

こんばんは!昨日は中国では春巻きを食べる日です!ということで今回は中国に帰ったらやりたいことについてお話ししたいと思います。

中国のラーメンが食べる、靴を買う、シャコエビを食べる、餃子を家族で作って食べる、家族や友達に会う。などなど…

まず、中国に帰ったら「中国のラーメンを食べたい。」です。なぜ中国のラーメンなのか。中国では実家に帰ってきたりお客さんが家に泊まりにきた時は必ず麺を食べます。日本のラーメンとは全く違うんですよ。麺は冷麦とうどんの中間ぐらいです。スープは塩がベースで「かえし」がないんです。カンフ○パンダに出てくるラーメンと一緒です。なかなか日本にはないと思います。
次に、「靴を買う。」これはシンプルです。中国限定のやつが毎年出てるんですよ。それが、かっけぇ(笑)三年前に従兄弟が中国限定デザインのスニーカを買ってくれたんですよ。それがカッコ良すぎたので、帰ったら絶対買いに行きます。
次に、「シャコエビを食べる」です。これもシンプルです。シャコって日本人にはあまり馴染みがないと思いますが、ザギンの高級なシースー屋さんに行くと結構なお値段がするあいつです。3月に香川県に行ったのですが、香川県にある魚市場のおばちゃんが言っていたのですが、「シャコエビは瀬戸内海にいなくなってしまった。」だから日本で食べるのはなかなか難しいらしいです。なので中国に帰ったら絶対に食べたいと思います。
次に、「餃子を家族といっしょに作って食べたい。」です。中国の餃子と日本の餃子では食べ方が違います。日本の餃子といえば焼き餃子ですが、中国では餃子といえば水餃子か蒸し餃子がメインになります。餃子のお話は長くなるのでまた別の記事でお話ししますね。さぁ、そんな餃子ですが…実は中国では普段から餃子を食べますが、特にお別れをするときには餃子を食べます。これもまた別の記事でお話ししますね。そんな餃子を家族や友達みんなで作るっていうのは最高なんですよ。まだ会ってもないのにお別れする時のお話をするのはなんだか変な感じがしますが、これが中国に帰って一番やりたいことです。
みなさんも隔離なしで中国に行ける日が来たら是非行ってみてください!
美味しい餃子とか小籠包のお店教えます。

今日はここまで!それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?