見出し画像

【格闘ゲーム】UNI2が出る

ちょっと前に商標登録が出されてて新作の噂はあったが、なんか本当に出すらしい。正直1%ぐらいやる可能性がある。

というのも最近の格ゲーを見てると今後商業で面白い2D格ゲーが出てくる可能性があるのがもうこれとSNK、アリカぐらいしかないから。直近のタイトルの仕様を見るにアークはあそこは多分もうダメだろう。

UNIはいいゲームだが元々格ゲー上級者のためのゲームとして設計されている+テイザーを見た感じそこを変える気もないようだからプレイヤー人口的には間違いなくコケるだろうし、正直続編が出たのが奇跡みたいなタイトルなんでUNIをプレイするなら実質この稼働初期がラストチャンスになる。

元々好意的に見ていたゲームではあったのでちょっと揺れているのだ。

ただ、今からUNIを始めるとなるとそれはそれで問題が多い。

①UNIではなく格ゲー自体のリハビリが必要
②UNI自体も旧作が過疎すぎてリハビリ環境がない
③全キャラ据え置き

第一にまた年単位のブランクを埋める作業から始めなければならないというのが億劫だ。参考までに書くとメルブラで復帰した時は2Aヒット確認から2Bが繋がらないレベルにまで最初は衰えていたので正直気が遠くなる。

加えて対戦環境がない。メルブラのリハビリの時もこんなもんだったが、あの時はかなり強いのに何時間でも連戦に付き合ってくれてさらにプレイ時間帯まで被っているという菩薩のようなプレイヤーがいたので話が違う。さすがにそんな奇跡は二度も続かないだろう。

PS4ならもう少しマシかもしれないが今更妥協してまであんなラグステ環境で格ゲーをやる気にはもうなれないし、そもそもPS4は処分した。

そして全キャラ据え置きっていうのが一番ヤバい。多すぎる。

タイトルからExeLateを取り除き「Ⅱ」と銘打ってはいるものの、テイザーを見る限り実質マイナーアップデートっぽいのでUNI2は過去作の経験がそのまま活きるゲームと見てほぼ間違いなさそうである。

格ゲーでは知識は力だ。

MBTLの時はゲーム性が大きく刷新されていた+現役MBAA勢のPSが低かったのでリハビリ期間を含め1ヶ月強で彼らを抜き去ることが出来たが、ただのマイナーアップデートのUNIではそうもいかない。たとえ現役でなくとも過去作をプレイしていたというだけでさえ相当なアドバンテージがある。

UNIはキャラセレ画面をざっと見ただけでもカーマイン、ヒルダ、メルカヴァ、バティスタ、ユズリハ、フォノンなど個別のキャラ対を組まないと対戦の土俵にさえ上がれなさそうなキャラが片手で数えられないぐらいいる。よく知らないだけで実際にはもっと多いだろう。

気軽に対戦もままならない環境でリハビリをしながらクソ長いコンボを覚え、さらに同時並行で20キャラのキャラ対を進めるというのは正直かなり難儀な作業だ。モチベーションがあればそれも苦ではないが、モチベーションはない。

オプーナちゃんは生まれつき心臓が弱く 一カ月以内に心臓移植が必要です しかし移植には100万×7140円という莫大な費用がかかります オプーナちゃんを救うためにどうか協力をよろしくお願いします