見出し画像

商工会議所が実施・サポートする交流会もいいですよ。

はじめに(人的交流も再開されてますし、交流会行ってみようかなという人も多いのでは)

こんにちわ、皆様と一緒に成長していく公認会計士・税理士のガッツです。

今日は夕方まで打ち合わせがないため、日用品の買い出しいったり、散髪いったりし、平日なのにリラックスしておりました。

さて、昨日は商工会議所などが実施する創業塾がお勧めというお話をさせていただきました。

創業塾に並んで、商工会議所で興味深いなあというのが販路開拓への取り組みです。簡単にいえば、交流会とかです。
最近の世間的な情勢からも人的交流をまたしようと思っている方も多いと思います。
今日はそのあたりお話できればと思います。

今日はここをお話します。

1.どんな交流会が企画されているか

近くの商工会議所で調べてみると以下のようなものがありました。

・実地での名刺交換会:茨木市などでは100名を超える参加者があるようです。司会がきちっと仕切り、余興があったりなど一大イベントですね。

茨木の異業種交流会

・オンライン交流会:リアルは少し不安という声にこたえて、茨木市では毎月オンライン交流会も実施されているようです(これ、参加したことないのですが興味あります)。

オンライン交流会の案内

・大規模な展示会:中小企業の大規模な展示会などもあり、それを商工会議所もサポートしてたりするようです。例は大阪観業展というものです。

・その他には変わり種として、商工会議所が婚活パーティ企画したりとかもあるようですね。担当者に聞くと、カップル成立もあるようですよ。

2.よりお近づきになりたいのなら、部会の入るのも一つ

交流会って1回会ってどうというところですが、商工会議所にはいろんな部会がありますから、そこに入って、より深く会員の方と関わるのも選択肢ですね。例えば、

・青年部会
・女性部会

3.交流会や部会以外にも販路開拓支援はされているようです。

交流会や部会以外にも販路開拓支援はいろいろあります。以下のようなものがあります。

・商工会議所の会報誌にチラシを同封できる(有料ですが、比較的安価に)。中小企業をターゲットに商売している事業者であれば、商工会議所の会員って商売している中小企業が多いから、ターゲット広告が効率よくできますよね。
・動画撮影サポート
・折込チラシサポート

4.僕は交流会に参加したら心掛けること

交流会攻略というような偉そうなことを言える立場ではないですが、僕は以下のようなことを意識していますね。

・自分の商売をあまりしゃべることはしない。会計がどうだの、税金がどうだの、自分から聞かれもしないことをいうのは相手にいい印象与えないかなあと思います(聞かれたらお答えするスタンス)。

・相手のことを聞くのに徹する。まずは自分から相手に興味を持ってみることからであり、そうすることでしか関係性は築けないと思います。

・売上先を見つけられたらいいなあではなく、いいお付き合いができる先があればいいなあという気持ちで行っています。
正直、「売りたい」VS「売りたい」のやり取りでは、いい関係性を築けないのかなあと思います。
売上先は見つけられていないですが、何名かの方とは今もつながってますね。

交流会も行ってみようかなと思う方も多いと思いますので、近くの商工会議所の企画などを探されてみるのもよいかと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?