キャプチャ

6. インターネットを使ってみる

この教科書について

インターネットってどんなものか知っていますか?

インターネットを使ったことがありますか?

この章ではインターネットがどんなものかを勉強してじっさいに使ってみたいと思います。

インターネットとは

インターネットとは、世界中のコンピューターをケーブルや、無線(むせん)でつないで、いろいろなやり取りをできるようにした“しくみ”のことです。

みなさんの家にもインターネットがありますか?

インターネットがあればいろんなことができますよね。

例えば、

・わからないことを調べる

・メールをおくる

・テレビ電話をする

・えいぞうを見る

などです。

これは世界中のコンピューターがやり取りできるようになったからできることです。

ふだん、みなさんはどんなことに使っていますか?

ここから、インターネットでできることの1つである、「わからないことを調べる」についてくわしく勉強していきましょう。

知りたいことを調べる

インターネットでは知りたいことはなんでも調べられます。

どこかとおくの人が知りたいことを知っていて、それをインターネットを使うことで見せてもらうことができるのです。

その場合、だれが知りたいことを知っているかを調べる必要がありますね。

それを調べる方法が、検索(けんさく)サイトです。

検索とは、探すことです。

検索サイトは探してくれるところで、ポータルサイトとも呼ばれています。

インターネットで調べるときの窓口です。

有名な検索サイトとしては、

・Google(グーグル)

・Yahoo(ヤフー)

などがあります。

ただ、これらの検索サイトは大人向けなので、小学生のみなさんには

・Yahooキッズ(http://kids.yahoo.co.jp)

がオススメです。

このサイトではふりがなもつけれますので、小学生でも1人でさわることができます。

是非、この検索サイトから検索してみてください。

どのように検索するかというと、キーワードを入力します。

たとえば、恐竜のしゅるいが調べたいのであれば、検索サイトのここに

「恐竜 しゅるい」

と入力します。

すると探してくれた結果が表示されます。


恐竜としゅるいのあいだにはスペースが入ってます。

こうすることで、恐竜の種類をしらべてくれます。

とにかく、調べたいことばを入力して調べてみましょう。

そうするとインターネットにあるその内容が書いているページを表示してくれます。

どうでしょうか?かんたんに調べることができますね。

わからないことがあればどんどんインターネットを使って調べてみてください。

6章のまとめ

・インターネットは世界中のコンピューターをつなぐ仕組み

・インターネットで世界中のコンピューターとやりとりできる

・検索サイトをつかうと調べたいことが調べられる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?