岩本舜夫|スタートアップ大好きマン

31歳 🇨🇦留学→大企業→人材ベンチャー→某モビリティスタートアップ 元取締役/CSO →某スタートアップ等で事業開発/営業等|旅と自然と人が好き。 ダイエット中。スタートアップや教育、旅、ライフスタイル、キャンピングカー関係のこと書きます。

岩本舜夫|スタートアップ大好きマン

31歳 🇨🇦留学→大企業→人材ベンチャー→某モビリティスタートアップ 元取締役/CSO →某スタートアップ等で事業開発/営業等|旅と自然と人が好き。 ダイエット中。スタートアップや教育、旅、ライフスタイル、キャンピングカー関係のこと書きます。

    最近の記事

    『夢は見るためにあるものではない、叶えるものだ』って心から思える人いる?

    皆さん、机に顔をつけて、絶対に顔を上げないでください。 「夢は見るためではなく、叶えるためにある」と思える方は、手を挙げてください。 先生は怒りませんので、正直に手を挙げてください。 ここで、すぐに手を挙げた方は、この記事を閉じてください。 逆に、手を挙げられなかった方は、ぜひお読みください。学びがあるかは分かりませんが、「あ、こんな視点もあるのか」と思っていただけるかもしれません。 ・夢を大きく掲げよう。 ・声に出して諦めず続ければ、夢は叶う。 こんな言葉を聞い

      • 【図解】二世が告げる、実は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が既に終わっている件について【5000文字】

        「世界平和統一家庭連合(以下、旧統一教会)はひどい、早くなくなってほしい」 そんなこと、ニュース見ながら思っていませんか? ご安心ください。実はもうすでに終わっているのです。 「ちょっと何を言っているか分からない」と思われた方は、落ち着いて最後まで読んでほしい。 はじめに2019年には、実名で公表しておりましたが、私は旧統一教会の二世でした。 また、2022年7月の安倍元総理の襲撃事件を経て、緊急ですがこんなNoteをかかせてもらいました。 また、こうやって発信しよ

        • 多拠点居住者が生み出す社会的価値は どんなものになるのだろうか 私の働き方実験 #研究報告書

          ◆実験の目的と背景大企業での就業経験、メガベンチャーでの経験、スタートアップの経営や、0→1の支援等を行ってきて、より自分自身のやりたい領域でのネクストステップを模索していたため、可能性を広げるために実施しました。 ◆検証したいと思っていたこと検証したかったこととしては、キャンピングカーで住んで各地で生きながら以下に社会的価値を生み出せるかという点でした。 下記が、定量での検証項目でした。 ◆研究活動の概要研究活動の概要は、下記です。 ◆結論と根拠・気づき結論と根拠は

          • 多拠点居住者が生み出す社会的価値は どんなものになるのだろうか

            ※本Noteは6月30日に別アカウントで投稿していたNoteの転記です。訳あってアカウント別にしていましたが、統一することができるようになったため転記します。 こんにちは! 新しい働き方LAB第2期研究員のがんちゃんと申します! 本記事は、ランサーズ新しい働き方LABの「研究員制度」の活動の一環として、私個人が行う「働き方実験」についてまとめたものです。 自己紹介こんな人間です。 いろんな事情がありかなり貧乏な家でした。 しかし、たまたま出会った先生に出逢い、人生が

            家捨てまーす&新しい働き方LAB研究員第2期生に採択!

            ※本Noteは6月4日に別アカウントで投稿していたNoteの転記です。訳あってアカウント別にしていましたが、統一することができるようになったため転記します。 はじめて、住所不定探検家のがんちゃんです。 過去に応募していた新しい働き方LAB研究員の第2期生の応募・・・ https://twitter.com/GanC_Takibimaru/status/1527913415272177664?s=20&t=OrEVKPzYkpffGZNL4fSHBA 昨晩、新しい働き方

            2022年カタールW杯決勝を見て、衝撃的すぎて、寝れなくて今の感情を書きなぐる

            今ボクは何を見せられたんだろう。 世界で最も競技人口が多いスポーツの一つであるサッカー(全競技中5位らしい)で、Messiというレジェンドが持ったことのなかった最後のトロフィーを、彼の最後の大会で取得するという奇跡を見せつけられた。 もう語りきれない数の歴史を塗り替えてたどり着いた頂。 そして、Messiだけが輝いて勝ち取ったものではなく、Teamを輝かしてリーダーとしてまとめ上げて総力戦で優勝していること。 なんなんだこれは。 そわそわする。 彼は夢を叶えた。

            30歳、ホームレスはじめました

            ご無沙汰しています。皆様いかがお過ごしでしょうか。 色々ご報告があり、筆をとっております。 大きな変化がありましたが、あまり報告できていなかった方も多かったので、改めてご報告です。 2022年6月〜家を捨てました衝撃的かもしれませんが、実は家を捨てました。 そして、キャンピングカーに住み始めました。最初は慣れないチャレンジでどうなるか不安だったこともあり、ステルスで家を捨てて、聞かれた方のみにお話していましたが、だんだんと軌道にのってきたので、改めてご報告します。 そし

            有料
            500

            山上容疑者と宗教二世問題と私

            まず、はじめに安倍元首相の事件について、心よりお悔やみ申し上げます。 長きに渡り日本のために第一線で活躍されてきた安倍元首相のことは尊敬していますし、今も信じられない気持ちでいっぱいです。 なぜこんなことが起きてしまったのか、色んな感情がうごめいています。 そんな中でその件で、ちょっと緊急で記事書いています。 ①私の周りの宗教二世を守りたいこと ②私の大切な友人たちには、どうか少しでもいいので理解してほしい という思いで筆をとっています。 内容としてはこんな感じです

            30歳おじさんが悶々としていること

            最近思考を巡らせてばかりでアウトプットする機会が減ってしまっている。 無理矢理にでもアウトプットすることで、思考が整理され行動につながるのではないかと思い、書いています。 これから書くことは、自分の整理であり、誰かに向けたメッセージ性ははらんでいないことや、分かりづらい内容も多くなるので、モノ好きな方のみお読みください。ほぼ自分の振り返りようなので、公開するかも迷いましたが、なんとなく公開してみた。 大前提としての人生/哲学について仕事をしていてもプライベートで過ごして

            20代最後に20代の失敗を振り返る

            お久しぶりです!いつのまにか年齢を重ね、わたくし史上初の30代に突入しました。(書き始めは20代だったのですが、20日間熟成させてましたしまってました) 走馬灯のように、23歳新入社員の時を思い出します。 研修を終え、仕事生活という人生第二幕のスタートにウキウキした気持ちで配属先のオフィスに到着した私は、真っ先に奥の応接室に案内されました。まるでVIPのような対応に、「新入社員を大切にする会社なんだな😘」と感激しました。 ところが、数分後案内ミスだったと告げられ、応接室を

            創業したスタートアップの取締役を辞め、そして引きこもりニートになった話

            ご無沙汰してます、がんちゃんです!3500文字の長文になってるので、お気をつけください。 タイトルの通りCarstay株式会社の取締役を退任し、今では引きこもりニートになりました。2021年3月1日にプレスリリースで、田端さんが取締役就任と、野瀬さんのセールスマネージャー就任のお知らせをしました。 こんなふうにこっそり「退任役員」という箇所に僕の名前がのり、しっかりプレスリリースを読んだ方からは「だ、大丈夫ですか・・・?干されたんですか・・・?」と心配の声をいくつかいただ

            元カノとの破局報告Noteを田端砲で拡散してもらった結果wwww

            みなさん、こんばんわ! 前回は、年始にこんなNoteを書いてました。もし読んでない方はこちらの続きなので、読んでください。 傷を舐めてもらおうと、FacebookやTwitter等ありとあらゆるところで報告をしていると、友人たちをはじめ、お仕事でつながった方等からも心配の声をいただくことになってしまいました。 ご連絡いただいた方、飲みに誘ってくださった方、コメント頂いた方、本当にありがとうございました。 そんな中、弊社CMOの田端にも激励の田端砲をもらい、Twitte

            俺氏、3年半付き合った彼女と破局

            「新年早々、やらかしてまするなwwwww」って思って開いたそこのあなた!騙されてますよ😊釣られてますよ😊😊😊ごめんなさい!嘘です!嘘の嘘です! それはさておき、新年、あけましておめでとうございます。もう新年明けてから1週間がたっていて、いつまで「あけましておめでとう」っていう言葉は使っていいのでしょうか。なにはともあれ「今年もよろしくおねがいします」とどうしてもお伝えしたかったのでNote書いております。 気がついたら、年末年始の休暇が明けており2020年の振り返りをする

            【残り15時間】クラファンでのご支援、何卒よろしくおねがいします!

            おはようございます!がんちゃんです! 緊急事態宣言前から続けていた医療機関支援、そしてその運営資金を集めるためのクラウドファンディングが、本日で終了します。 これまで、多くの方にご支援いただき、現在は300人以上の方からご支援いただくにいたりました。 ご支援・シェアいただいた方、本当にご協力ありがとうございます! そして、重ね重ねにはなってしまいますが、クラウドファンディングの最終日となる本日に、僕の友人のみなさんに最後のお願いです。 ご支援、シェアはこちらから

            今も24時間体制で頑張ってる方々へエールを贈りたい

            お久しぶりです。はじめましての方、はじめまして! Carstay株式会社の岩本( @Toshio_carstay )です。 現在Carstayや、キャンピングカー業界にて、医療機関向けのご支援を行っており、その件について、自分目線でNote綴ります。綴らせてください。そして良かったら読んであげてください。 【新型コロナ収束後の楽しみが支援に繋がる】キャンピングカーで医療現場を支援しよう のクラウドファンディングは下記から。 誰も予想できなかった新型コロナウイルスの被害

            今年の目標オブ・ザ・イヤー選手権大会チャンピオンシップ2020

            とうとう始まりましたね!2020年!オリンピックイヤーで、ワクワクしている方も多いのではないでしょうか。 僕もそのうちの一人です。オリンピックが楽しみというより、今年は公私ともにワクワクにしたいという思いが強いです(*^^*) 正直、昨年2019年は全く納得行く年ではなかったです。悩み・もがき・苦しんで、思い通り行かないことも多くありました。そんな2019年は勝手に僕が振り返って、頭の整理をして反省しましたので、ここは省略します。 それらの反省を活かし、2020年はアウ