マガジンのカバー画像

雑記

30
ゲームいきものデータベース作成、研究、ゲームプレイなど研究活動内で起きたことについて雑多に書いていきます。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

【雑記】インディーって何かわからないけど、インディーゲームの話をする

【雑記】インディーって何かわからないけど、インディーゲームの話をする

 タイトルのとおり、インディーというものがよくわらかない。
 最近、『DAVE THE DIVER』がインディーゲームの枠で賞をもらったことで「これはインディゲームじゃねえ!」みたいな意見がよく出た、らしい。
 『DAVE THE DIVER』を作った会社自体は「自分たちはインディーゲームを作っています!」と言っているわけではないから、この賞はだれかが『DAVE THE DIVER』をインディーゲ

もっとみる
【雑記】ニンテンドーDSを学習・実用ソフトを中心にふりかえろうーー十徳ナイフのような幅広いソフトをもつゲーム機

【雑記】ニンテンドーDSを学習・実用ソフトを中心にふりかえろうーー十徳ナイフのような幅広いソフトをもつゲーム機

はじめに

 先日、『ニンテンドーDSパーフェクトカタログ』が発売されました。研究所でもこの本を資料として購入し、研究員たちでワイワイと懐かしみながら読みました。

 面白いことに、研究員それぞれ、「これやってた」というゲームがバラバラなのです。「DSが発売されてすぐに、さわるメイドインワリオがあったのを覚えている」「サウンドノベルとか、ウィッシュルームとかのストーリー系をやっていた」「ポケモンや

もっとみる

【雑記】ゲームの原体験ーーニンテンドー64で育った子はワイワイしたい

 ゲームの原体験はどこだろう、と聞かれると「みんなでワイワイとプレイしていること」と答える。この答えは人それぞれで、研究員たちに聞いてもバラバラだが、自分の場合はそれだ。
 その理由は簡単で、自分が小学生のときにニンテンドー64やスーファミで遊んでいたからだ。『大乱闘スマッシュブラザーズ』やったり、「マリオパーティ」シリーズをやったり、スーファミで『星のカービィ スーパーデラックス』を二人プレイで

もっとみる