マガジンのカバー画像

ゲームいきものレポート(哺乳類)

45
ゲームに出てきたいきものについてのレポートです。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【レポート】ハイエナ――サバンナの意外なハンター

いきもの名:ハイエナ
学名:ー

【登場するゲーム】

 ハイエナ科のいきものの総称。そのため、厳密には「ハイエナ」という名前のいきものではない。出てくるとしたら、ブチハイエナである場合が多い。『世界の果てまでイッテQ! 珍獣ハンターイモトの大冒険』では「全身にブチもようがあり」と書いていることから、ブチハイエナである可能性が高い。『Everything』ではすごくつるりとした見た目になっているが

もっとみる

【レポート】オポッサム――袋があるいきものは人気者じゃないの?

いきもの名:オポッサム
学名:(Didelphis)

【登場するゲーム】

 有袋類オポッサム科の哺乳類。オポッサム科であるが、詳しい種は不明なものが多い。詳しく言及はされていないが、『Cell to Singularity』のオポッサムは「北アメリカのオポッサム」とされているため、キタオポッサムかもしれない。
 有袋類といえばカンガルーである。しかし、カンガルー以外にも面白いいきものがいる。オ

もっとみる

【レポート】コククジラ――模様のあるクジラ

いきもの名:コククジラ
学名:Eschrichtius robustus

【登場するゲーム】

 クジラ目のコククジラ科のコククジラ。一般に知られているクジラ(ザトウクジラやシロナガスクジラ)とはまた違った魅力のあるクジラだ。顔つきや体つきはシンプルだが、その体にはフジツボやクジラジラミがついたことによる模様がついている。クジラの仲間にしては珍しく、海底にいる生物を食べるらしい(『アクアノートの

もっとみる

【レポート】オオアリクイ――食べられたアリからのメール

いきもの名:オオアリクイ
学名:Myrmecophaga tridactyla

【登場するゲーム】

「主人がオオアリクイに殺されて三年が経ちました」というタイトルのメールが流行ったことがある。流行ったといっても、だれもかれも送ってたみたいな話ではなく、迷惑メールの一種でそういうタイトルのメールが送られてくるという話だ。興味をひけるタイトルをつけておいたらメールを開くだろうという目論見だったのだ

もっとみる