見出し画像

Case20.【神経経済学】気分がいいと長期目標のために頑張れる

 
気分がいいと遅延報酬割引率が改善する?

”人間は「すぐに」もらえる報酬ほど、その価値を大きく感じ、もらえる時間が遅くなると徐々に価値が減少していくという性質を持っている”

という遅延報酬割引の話をしましたが、
遅延報酬割引率が下がる、つまり長期目標に向かって頑張れる秘訣は

「ポジティブな気持ちになること」

肯定的感情は

認知の柔軟性を高める(Isen 2008)

「贈り物交換」ゲームにおける互恵性を高める(Georg Kirchsteiger、Luca Rigotti、Aldo Rustichini 2006)

仕事の努力と生産性を高める(Amir Erez and Isen 2005; Andrew Oswald、Eugenio Proto、Daniel Sgroi 2008)

損失回避性を高める(Isen、Thomas E. Nygren、Gregory F. Ashby 1988)

賭け金が高い場合のリスク回避性を高める(Isen and Nehemia Geva 1987)賭け金が低い場合には、支出や支払い意欲を減少させる(Lerner, Deborah A. Small, and Loewenstein 2004; Cynthia E. Cryder et al.)

ってな効果があるんだとか。

風景とコメディ映画を見せたときに、コメディで良い気分になり、
コメディを見た群で遅延報酬割引が改善した。
(Ifcher,J,&Zarghamee,H,2011)

っていう研究もあったよ。

長期的に頑張らせたいな!!
ってときは、ポジティブな気持ちにさせる
ってことが大事だね。
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?