腐った死体

どうも。腐った死体です。 主に筆者がゲーム制作を行なっている内容を記事にしています。(…

腐った死体

どうも。腐った死体です。 主に筆者がゲーム制作を行なっている内容を記事にしています。(他の記事も書くかも) またブログ内でご不明点などがあれば教えてくれると助かります。 記事は全て無料ですので、サポート機能かコメントをいただけると励みになります。

マガジン

最近の記事

タロットカード魔術師の説明

魔術師魔術師は1番のアルカナです。1番とはスタートを意味するカードで、これから何かを始めるという意味も持っています。 愚者と少し似ているように見えますが、0番は「物事が始まる前の状態」に対し、1番は「物事が始まる状態」を意味しています。 ここに描かれている魔術師は「ヘルメス・トリスメギストス」がモデルと言われています。「ヘルメス・トリスメギストス」は伝説の錬金術師と言われており、その人物が描かれている魔術師というカードは創造などの意味合いが強く含まれています。 ここに描

    • タロットカード愚者の説明

      愚者 愚者は0番の大アルカナです。0番とは自由の象徴であり、全ての始まりを示すカードでリセットのような意味も持っています。また、無限の可能性があることも指し示しています。 その他にも愚者のカードは過去や未来に囚われる事なく今を生きるという意味もあります。 旅人が持っている白い花は「純粋さ」を示し、頭にある羽は「自由」という意味があり、他にも「上昇」「飛躍」などの意味もあります。着ている服は植物の新芽が描かれており、生命力が溢れていることを示しています。 また、手に持って

      • 「ゲーム制作3日目 ゲームの企画書編 Part1」

        みなさん、おはこんばんにちわ。 企画書の項目を詰めるのに2週間がかかってしまった筆者こと腐った死体です。 さて前回ではどんなゲームを作るのか決めましたが、詳しい内容までは詰めていませんでした。 なので今回は内容などを詰めていき、それを企画書に書いていこう思います。 *今回はあくまでゲーム制作がメインなので、Wordによる文字だけの企画書になります。ゲーム制作が終わった後にちゃんとした企画書を作成しようと思っているのでそれまでお待ちいただけると幸いです。 ではやっていきま

        • 「ゲーム制作2日目 ゲームのアイデアを出そう」

          2023/12/05 著者 腐った死体 皆さんこんにちわ。ゲーム制作未経験の筆者こと腐った死体です。 今回はデジタルゲーム制作二日目ということでゲームの企画編に移っていこうと思います。パチパチ〜👏 では早速ゲームの企画を考えていきましょう! まずはどんなゲームを作りたいか考える!まず最初にどの様なゲームを作りたいかを考えていきましょう。 正直ゲームを作りたいって思っている人は、ある程度どんなゲームを作りたいのか決まっているかと思います。 「ゲームを作りたいけどどんな

        タロットカード魔術師の説明

        マガジン

        • タロット
          2本
        • ゲーム制作
          3本
        • 雑談・小話
          1本

        記事

          マッチングアプリで出会った人とご飯行ったら37万ぼったくられたお話

          2023/12/03 筆者 腐った死体 どうも皆さんこんばんわ。筆者の腐った死体です。 記事を書くのが今日初めてなので見づらかったらごめんなさい。 ゲーム記事を書こうと思っていたのですが、ブログを通して他の方にもぼったくりの被害が出ない様に注意喚起を行えるのでは?と思い、急遽この記事を作成しました。 ぼったくられていない人は「こんなことがあるんだ気をつけよう」ぐらいの気持ちで見ていただいて、ぼったくられた人はこの記事を見て少しでも溜飲を下げたり、対処などができることを切に願

          マッチングアプリで出会った人とご飯行ったら37万ぼったくられたお話

          「ゲーム制作1日目 手順確認編」

          2023/12/03 著者 腐った死体 皆様初めまして。筆者の腐った死体です。 このブログではゲーム制作・ブログ制作未経験の管理人が実際にデジタルゲーム制作を行い、完成するまでの道のりを綴っていくブログです。 では早速、初めていきましょ〜。えいえいお〜 ゲーム制作の手順について筆者はゲームを作ったことがないので、まずはゲーム制作の手順から学んでいこうと思います。じゃ、調べますか〜 〜10分後〜 というわけでchatGPTくん(無料版)にお聞きし、以下の返答をいただき

          「ゲーム制作1日目 手順確認編」