記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

機動戦士ガンダム 水星の魔女 第12話「逃げ出すより進むことを」雑感

祝福、1話見る前、ゆりかごの星読む前からグッとくる曲だったので、サブタイトルがシーズン1最終回に使われるのは本当にエモーショナルですね。
って思ってたけど、進む方向そっち!?

プロローグの凄惨さから一転、本編は結構青春要素多めの展開だった水星の魔女、ここにきて、一気にプロローグの雰囲気に戻してきましたね。
お母さんの「逃げたら一つ、進めば二つ」が、もはや催眠レベルにスレッタを操っていて、想像以上に怖かったです。
この辺りの展開は、急に容赦なく人を殺す人たちの登場といい動けない主人公を救う美女といい、エヴァンゲリオン旧劇場版を連想しました。ミサトさんと違い、プラスペラさんの影響力は絶大でしたが。

また、ボブことグエル君、スレッタにたどり着くために乗ったモビルスーツでディランザに乗ったお父さんを殺してしまい、これまた「ガンダムらしい」(今まであまり使わなかったのに……)展開に不謹慎ながら、ワクワクしてしまいました。

そして満を持して登場したエアリアル改修型、ソフィーじゃないですが、前の方が良かったかも。いやこれから慣れるでしょうし、シーズン2ではガンガン戦争にも巻き込まれそうですし、活躍するにつれ良さも分かってきそうですね。

しかしアバン後のあれは、本当に凄惨でしたね……。
「やめなさーい!」からのミオリネの目が、本当に別のものを見るような目になっていて……。
個人的な予想では、デリングをプロスペラが殺して関係性が変わると思っていましたが、なるほど、人を殺せる人とそうじゃない人で、別れていくんですね。さらにスレッタのそれは、母親から導かれて行っている行為だけに、根が深いです。

スレッタとミオリネの関係、どうなるか。スレッタの呪いに気づいてあげてほしいものですが、さて。

最終回とあって、地球の魔女達の戦いも見応えありましたね。
パーメットスコアを4以上に上げると、ガンドアームは無効化出来ないようですね。シャディク達との決闘でエアリアルが再起動したのも、これが原因なのでしょうか?
ソフィーがスレッタを「お姉ちゃん」と呼んでいたのも気になりますね。彼女たちは何か知っているようですね。
しかしソフィーがパーメットスコアを上げるとやはりデータストームは起きているようで、エアリアルの特殊性はシーズン2に持ち越したまま、3ヵ月謎への考察で溢れそうですね。

地球寮の皆がシーズン2でどういう選択をするのか、ニカの正体もばれそうになって、こちらも気になるところです。チュチュ専用機っぽい機体もかなり凶悪な姿になっていますし、もろもろ含めて、楽しみに待ちたいところです。

「早く戦争になーれ!」(おい)

この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,480件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?