記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

バルダーズ・ゲート3冒険記その2

2章途中までのその1はこちら。

現在3章の途中です。その1から3週間経ったけど、まだまだ終わりの気配ないですねえ。
この辺りから、チラチラと攻略情報も見ながらプレイしています。
というのも、2章のクライマックスであるムーンライズタワーに入ったものの、助けるべきキャラクターが居なかったりすることも結構あり、これがバグなのかフラグ立て損ねたのかが分からず、何度か彷徨うことが多かったからです。
結局どちらなのか分からないものもありましたが、その辺は2周目にやり直すことにして、進行し続けることに。
特にいつの間にか野営地に居た犬が居なくなったのが、イヌ好きとしては悲しかったです。

シャーの試練場の奥、ナイトソングの牢獄行く前にラファエルと関係しているユーギルというデヴィル?と遭遇。倒すという選択肢以外に依頼を実行する、という選択肢もあって、私は依頼を実行して大量のネズミを駆除してたら、ネズミに変えられた人間が居て、それを殺したら契約履行になったっぽい。

ナイトソングは不死身の女性でした。彼女とシャドウハートとのやりとりで、最初は殺してしまったらシャドウハートがすごくパワーアップした。これでもいいかなー、と思ったけど説得して助けたら、なんか聖闘士みたいな鎧装着して、羽根生えて飛んでいきました。レベルが違いすぎる。

その後の2章のクライマックスは、本作の3大ボスの一人らしい、ケセリックとの激突。その前のタワーでの混戦も含め、イージーでもなかなか大変な戦闘でしたが、なんとか撃破できました。助けた元ナイトソングことイソベルさんの強くて頼りになること。これからもその戦闘力を期待しています(他力本願)。
ただ、その過程で探せた筈のキャラクターが数人行方不明に。
この辺りは2周目でがんばるか、気にしないか。ここまで長大なRPGなので、やり直すにしても少し時間経ってからになるかも。

そしてついに、タイトル通りの「バルダーズ・ゲート」へ向かうことに。
本作はオープンワールドゲームではないため、主人公たちがどこから冒険を始めて、どこへ向かっていくのか分かりにくいのが欠点ですね。
バルダーズ・ゲートがフォーゴトン・レルムという世界のソードコーストという地域の都市、というのは理解しましたが、位置関係が分かる地図がゲーム内にあるといいのですが、そういうコマンド無いよね?見てないだけかな?

まあ、そんな感じでバルダーズ・ゲートへ!となりましたが、まずは町外れのリヴィントンを冒険。ここでもシャドウハートの関係者に合ったり、ピエロのバラバラ死体を集めるように言われたり、様々な市井の人々に変装するボスの一人オーリンに翻弄されたり、殺人事件を追ったり、はたまた1章、2章で関わった人たちと再開したりと、なんかサブクエストの受注が無限に増えて、ちょっと頭が混乱していました。

混乱しつつ、歩けば別のサブクエストが始まる中、ようやくバルダーズ・ゲートの「下層地域」に到達。やっといわゆる「バルダーズ・ゲート」じゃね?しかしここは地下も広大なマップが広がっており、体感的には1章の全体マップの2倍以上ある感じです。

戦闘もちょくちょくあるものの、殆どが小競り合いだったり、イソベルさんが無双してくれるおかげで楽に勝てるものが多かったのですが、マップ北西の「悲嘆の館」でのシャー信徒たちとの戦闘は、イージーでもかなり辛かったです。数回リトライ繰り返しましたが、暗闇対策ちゃんと考えないとなあ、と痛感しました。

基本的に対魔法球に籠って括弧撃破


しかしこの「悲嘆の館」でのクエストクリアで、シャドウハートのクエスト「闇の娘」は完了。
なんかすげーラブラブになったけど、まあいいよね……。

そんな感じで下層地域の冒険は多分まだまだ続く。上層に行ったら終わるのか、それともまだまだ続くのか。リトライ繰り返しているのでセーブデータは当てにならないが、アプリのプレイ時間は91時間超えました。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,659件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?