マガジンのカバー画像

響け!ユーフォニアムと私の部活体験

11
吹奏楽部経験者の体験談をアニメ響け!ユーフォニアムの展開を見て思い出したことを中心に書こうと思います。
運営しているクリエイター

#ネタバレ

「吹奏楽経験者、音大目指す人どれくらい?」響け!ユーフォニアム3を見ながら吹奏楽…

吹部所属の次女はテスト期間で部活がないので静か。「楽器持って帰って練習できる?」と聞いて…

昼行灯
4日前
10

「全国大会、行きたい?」響け!ユーフォニアム3を見ながら吹奏楽部時代の思い出を書…

アルトサックスを始めた次女が、ロングトーンやタンギングが楽しい、という話を聞かせてくれる…

昼行灯
9日前
10

「顧問の方針に疑問抱いたことある?」響け!ユーフォニアム3を見ながら吹奏楽部時代…

週末、次女の部活で使うチューナーを買いに地元の楽器店に行ってきました。アルトサックスの楽…

昼行灯
2週間前
12

「合宿やってた?」響け!ユーフォニアム3を見ながら吹奏楽部時代の思い出を書き留め…

週末に次女の吹奏楽部が地元のお祭りのパレードに参加していたので、応援してきました。まだ入…

昼行灯
3週間前
9

「コンクールって緊張する?」響け!ユーフォニアム3を見ながら吹奏楽部時代の思い出…

先日、次女の部活の説明会があり、顧問の先生からこれからの活動について報告を受けました。昔…

昼行灯
1か月前
8

「オーディションとかしてた?」響け!ユーフォニアム3を見ながら吹奏楽部時代の思い…

次女が所属する吹奏楽部で、早速「宝島」を演奏すると聞いてテンションが上った今日このごろで…

昼行灯
1か月前
12

「コンクール以外何やってた?」響け!ユーフォニアム3を見ながら吹奏楽部時代の思い出を書き留めるnoteその4

次女の楽器、アルトサックスで確定した様子。 譜面台などの共通備品に加え、リードを消耗品として購入するんだよなあ。 バンドレン(バンドーレン)のリードという単語を久しぶりに聞いて、本当に懐かしい気持ちになりました。 サックスは今のところ支給品を使えるようですが、そのうち自分の楽器が欲しくなるのかな……? 毎週日曜夕方に放送している響け!ユーフォニアム3は、サンフェスに向けての練習と本番の流れの中、コントラバス奏者の月永求絡みのエピソードが描かれていました。 そこで今回のnot

響け!ユーフォニアム3を見ながら吹奏楽部時代の思い出を書き留めるnoteその3

日曜夕方にユーフォが見れるって、すごくいいですね。 その時間に家に戻るモチベーションにな…

昼行灯
2か月前
5

「集団退部の思い出など」響け!ユーフォニアム3を見ながら吹奏楽部時代の思い出を書…

響け!ユーフォニアムアニメの話を、自分の吹奏楽部(昔はブラスって言うことが多かったですね…

昼行灯
2か月前
6

響け!ユーフォニアム3を見ながら吹奏楽部時代の思い出を書き留めるnote

響け!ユーフォニアム3、面白いですね。 シリーズは初期から追っていましたが、原作小説は未読…

昼行灯
2か月前
10