見出し画像

社内SNSを盛り上げるのは〇〇だ

株式会社gambaの縄です。

みなさん、かなりの方が社内SNSを利用されているのではないでしょうか?

実際に、ボクシルというITツールの比較サイトで調べたところ34件もありました。34件もあるということは、社内SNSが世間からのニーズが高いことをいえます。

ただし、お客様と対面をして話をしていると
「中々、社内SNSを利用しているけど盛り上がらないんだよね」
「発信してくれる人が、とても少ないんだよね」
などと聞くことが多いです。

そこで、今回は社内SNSがなぜ盛り上がらないのかと社内SNSを盛り上げる方法についてお伝えいたします。

社内SNSを盛り上げるのは、SNS型の日報である

結論を先に出しました。

「社内SNSを盛り上げるのは、SNS型の日報である」

これを聞くと、「えっ、どういうこと?」「今更日報なの」と不思議に思った方はぜひ最後まで見ていただければと思います。

社内SNSとは?

まず、前提としてご存じの方も多いと思いますが社内SNSについて解説します。

一言で言うと、「社内の人と繋がれるSNS」となっております。

つまり、誰とでも繋がれるSNSとは大きく違う内容になっております。

参考記事

なぜ社内SNSは盛り上がらないのか?

社内SNSが盛り上がらない理由として、下記2つが大きくと思います。

  1. 利用している人としない人が社内にいる状態になる

  2. 利用目的が不明瞭

利用している人としない人が社内にいる状態になる

①に関しては、現実のTwitterやFacebookなどでもそうですがSNSというのは万人が好きではないというのがあります。

好きな人は、どんどん自分から積極的に投稿をしていき周りにいいねなどをしていきます。

ただ、自分の周りでもいますがSNSが嫌いな人は投稿するのもしんどい。良いねするのもなぜ良いねするのかというのを考えてしまうというのがあります。

これが、社内SNSでも起きていて結果的に盛り上がらないという現象が起きてしまいます。

利用目的が不明瞭

SNS型の日報とは?

SNS型の日報とは何かというと、3つのいつでも・どこでもと覚えて帰って下さい。

  1. いつでもどこでも記入ができる

  2. いつでもどこでも見れる

  3. いつでもどこでもフィードバックできる

これこそSNS型の日報となります。

SNS型の日報をすると社内SNSが盛り上がる理由

ここからは、SNS型の日報が盛り上がる理由について解説します。

結論はこの2つです。

  1. 1日1回の投稿で良いから

  2. テンプレートが用意されているから

1日1回の投稿で良いから

①については、投稿の多い人を少なく少ない人を最低限投稿させることができることになります。

それによって何が良いかというと、全員が投稿することはもちろんのこと多い人の投稿も抑制させることができるため全員平等に見ることができます。

そして、SNS得意な人は投稿に費やす時間を日報に対するコメントなどに費やすことができます。そのため、1日1回の投稿となる日報は盛り上がりやすいと言えるでしょう。

テンプレートが用意されているから

次に、テンプレートが用意をされているこれもめちゃくちゃ大事です。

SNS苦手な方、こういう意見がとても多いです。
「何を書けば良いのか分からない」これに対する答えが、テンプレートに書かれているため書くことができます。

そのため、比較的苦もなく日報を記入することができると思います。

SNS型の日報の注意点

ただし、4つの注意点がございます。

  1. SNS型の日報の社内ルールの策定をして浸透させる

  2. テンプレートなどを構築する

  3. 提出された日報にフィードバックをする

  4. 文章量で評価をしない

上記、注意点を気にしながらSNS型の日報を利用してみて下さい!

最後に

本記事を最後まで、見ていただいた方に「日報アプリ比較表」をプレゼントします!

興味がある方は、下記URLよりダウンロードしてみて下さい!

https://hubs.ly/Q01J1SMr0

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?