カルドア=フェルドーン法則


カルドアは製造業こそが経済成長のエンジンだと考えていたのである.そしてその製造業についての法則として,フェルドーン法則というものを彼は考えたのである.それは,製造業の生産性は産出の成長率と強い相関関係にあるというもので,収益逓増や循環的・累積的因果関係をこれと併せて考えると,次のようなことが言えることになる.はじめに外的な需要をうまくつかまえて産出を成長させる(資本を蓄積させる)ことができれば,あとはフェルドーンの法則が作用することで生産性は資本蓄積が進んでいる所ほど大きくなってゆくことになる.するとその技術革新によって生産性が大きくなったところほど利潤が大きくなり,その利潤は投資に回されてさらに資本蓄積が進む。

カルドア原理とヒックス原理
n カルドア補償原理:
n ある経済的変化で利益を受ける人々が,被害を被
る人々に変化以前の厚生水準を維持できる補償を
行なったとしても,受益者になお利益が残る可能性
が存在するならば,この変化は社会的に望ましい.
n ヒックス補償原理:
n ある経済的変化で損害を被る人々が利益を得る人々
に,変化後の厚生水準を達成させる補償を与えると
いう条件でこの変化の実現を阻止する可能性が存
在しないならば,この変化は社会的に望ましい.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?