見出し画像

スマホの利用率はどこまで伸びた?

こんにちは、笠原です。本日は知るギャラリーから「スマホの利用率はどこまで伸びた?」の記事をご紹介します。

スマホ。この記事を読んでくださっている方はお持ちの方が多いかと思いますが、皆さんのご両親や、ご祖父様、ご祖母様はいかがでしょうか?
私の両親は60代ですが、二人ともiPhoneを使いこなしています。体感として、ここ数年で両親世代もスマホを使っている方が増えたなーと感じていました。それでは実際の具体的な数字を、インテージのファクトに沿ったデータで見ていきましょう。

まずは、図表1は、2014年以降、7年間のインターネットの利用率とパソコン、スマホの利用率の推移です。調査は各年末に行っています。


図表1

インターネットの利用率は、直近5年間、ほぼ横ばいとなっていますが、使用するデバイスは大きく変化しました。2016年にスマホの利用率がパソコンの利用率を上回って以降、スマホの利用率は伸び続け、2020年末には約80%に達しました。一方で、パソコンの利用率は下がり続けています。
この変化を年代別に追っていきたいと思います。図表2は年代別のインターネット利用率の変化です。

図表2

10代~30代はほぼ100%に近く、それ以上の年代は、年代が上がるほど利用率が低くなっています。2020年末には40代が約96%、50代が約90%、60代が約75%となっています。
変化が特に大きかったのが60代です。2014年から2016年にかけて大きな伸びが見られ、その後も徐々に増加が続いています。
では、デバイスの利用状況の変化は、年代によってどのように違うのかを見てみましょう。(図表3)

図表3

若年層では、2016~7年あたりでスマホ利用率はほぼ高止まりとなり、パソコンの利用率は減少傾向が見られています。
一方、40代以上では、スマホ利用率の増加が続いています。60代に至っては、2016年の13.3%から2020年の52.9%と、7年間で約40ポイントと急増しており、二人に一人が利用している状況となっています。
急激なスマホの浸透によって、60代もインターネットにアクセスしやすい環境になってきたと言えそうです。

知るギャラリーの記事では、スマホの普及によって、ECサイトである楽天、Amazon、メルカリの利用率や利用年代はどのように変わったのか、そしてInstagramやTwitterなどのSNSの利用実態の変化についても紹介しています。
【感覚として】ではなく、身近な変化を実際の数字で理解できる記事となっておりますので、ぜひ本編もご覧ください。