見出し画像

決定版|英語の比較級・最上級の作り方まとめ

「音節」の数がポイント

英語の比較級・最上級を習うとき、「短い単語には -er, -est・長い単語には more, mostをつけましょう」などと説明されることが多い。粗悪な教員だと「◯文字なら〜」などとデタラメを言ったりするので更に被害が出るのだが、そのような輩には「あぁ、『1, 2, たくさん』でしか数を認識できないわけではなかったんですね。大したもんだ。すごいすごい。」とでも言って差し上げれば良い。

単語の文字数で比較変化の形式を区別できないのは、strongactive(ともに6文字)などを例示すれば明白である:

strong - stronger - strongest
active - more active - most active

英単語の「長さ」を規定するのは、スペリングの文字数ではなく、音節数なのである。音節とは、母音を中心とした音のカタマリといったふうに理解しておけば良いでしょう(ここでは syllabic consonantsについては立ち入らないこととします)。

そうすると、strong / strɒŋ /という語は、つづり字としては 6文字ありますが、 母音は /ɒ/だけなので「1音節語」ということになります。他方、active / ˈæktɪv /には /æ/, /ɪ/という 2つの母音があり、ac-tiveのように 2つの音のカタマリに分かれる「2音節語」となります。音節がどこで分かれるかは、辞書で確認できるので自分で判断できなくても大丈夫ですが、英語を英語らしく発音するためには、正しい発音の音節感覚 = いくつの音のカタマリからなる語なのか?を身につけることが欠かせません。

1音節 → -er, est型

以上を踏まえて、いよいよ比較変化の作り方をまとめていきましょう。

規則的な比較変化をする場合、1音節の形容詞・副詞には -er, -estをつけて比較級・最上級を作ります。

(1)
young / jʌŋ / - younger - youngest
old / əʊld / - older - oldest
tall / tɔːl / - taller - tallest
【注】二重母音・長母音は「1つ」として数えます。

(2) -eで終わる語 → -r, -stだけをつける
nice / ns / - nicer - nicest
large / lɑːdʒ / - larger - largest

(3) 「短母音 + 子音字1字」で終わる語 → 子音字を重ねて -er, -est
big / bɪɡ / - bigger -biggest
hot / hɒt / - hotter - hottest

(4)「子音字 + -y」で終わる語 → yを iに変えて -er, -est
dry / dr / - drier - driest

2音節 → 両方の可能性がある

多くの 2音節語は、-er, -est型・more, most型の両方が可能:

often / ˈɒfən / - oftener, more often - oftenest, most often
common / ˈkɒmən / - commoner, more common - commonest, most common

一般的に言えば、more, mostをつける形の方が ‘more common’になっている傾向があります(=迷ったら more, most型)。

また、以下のような原則も押さえておくと役立つでしょう:

(1) -yで終わる形容詞 → yを iに変えて -er, -est
early / ˈɜːli / - earlier -earliest
happy / ˈhæpi / - happier - happiest

(2) 強勢の置かれない母音や /l/, /ə(r)/で終わる形容詞 → -er, -est
narrow / ˈnærəʊ / - narrower - narrowest
simple / ˈsɪmpəl / - simpler - simplest (-eで終わるので -r, -stのみ)
clever / ˈklevə(r) / - cleverer - cleverest

(3) 接尾辞のついた語 → more, most型
helpful / ˈhelpfəl / - more helpful - most helpful
famous / ˈfməs / - more famous - most famous
boring / ˈbɔːrɪŋ / - more boring - most boring
tired / ˈtaɪəd / - more tired - most tired

3音節以上 → more, most型

3音節以上の形容詞、および「形容詞 + -ly」で作られた副詞の比較級・最上級は more, most型となる。

beautiful / ˈbjtəfəl / - more beautiful - most beautiful
difficult / ˈdɪfɪkəlt / - more difficult - most difficult
expensive / ɪkˈspensɪv / - more expensive - most expensive
unhappy / ʌnˈhæpi / - more unhappy - most unhappy

※正確には、最後の例 unhappyのように「-yで終わる 2音節の形容詞」に、否定の意味を表す接頭辞 un-がついたものに関しては、unhappier, unhappiestの変化形も存在する。とはいえ、まずは「3音節以上 → more, most型」の原則を頭に入れておけば良いでしょう。

不規則変化

以下、不規則な変化形を持つ語をリストアップしておきます:

good - better - best
well - better - best
bad - worse - worst
ill - worse - worst
many - more - most
much - more - most
few - fewer, less - fewest, least
little - less - least

また、old, late, farの比較変化は、意味に応じて 2通りずつ存在するので注意が必要です。

(1) old
「年をとった・古い」の意味:old - older - oldest
「家族内で『年長の』の意味:old - elder - eldest

(2) late
時間が遅い・遅く」の意味:late - later - latest
順序が遅い・遅く」の意味:late - latter - last

(3) far
「物理的に遠い」の意味:far - farther - farthest
程度が『さらに・より上の』」の意味:far - further - furthest
※ただし、どちらの意味でも further, furthestが用いられる場合も多い

まとめ

実は、「1, 2, たくさん」でしか数を認識できなくとも、比較変化のパタンを理解することはできる。ただし数えるべきは、表面にある単語の文字数ではなく、正しく発音するためにも必須となる音節の数である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?