見出し画像

未来のことを表す現在進行形?

質問

現在進行形ではないのですが未来進行形の文について質問させてください。
I’m leaving on vacation on Thursday. By the time on Saturday I ( ) on the beach or swimming in the sea. Jealous?

①am lying ②expect to lie
③have laid ④will be lying
答えは④なのですが僕は①でもいいと思います。
なぜなら進行形の ingは今予定している計画や、取り決めに基づいて未来を表す用法があると参考書などに書いてあり知っていたので、この場合木曜日に旅行に行くという現在の計画がありそれに基づいて beachで横たわっている事が予想できるので①でもいいと思いました。なぜダメなのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんができれば解説していただけると嬉しいです。

ガリレオ流・回答

> 答えは④なのですが僕は①でもいいと思います。
結論から言えば①の現在進行形は使えません。

現在進行形というのは、あくまでも本来は現在(=発話時)のことを表す形式であり、近接未来を表す場合であっても心理的には発話時の段階で始まっている or 始まりかけているという「切迫感」を伴います。

<参考>:『英語とはどんな言語か より深く英語を知るために』(安井稔, 2014)

I'm starting a new job next week.
「来週、新しい仕事を始めるつもりだ。」

→ 聞き手に「そりゃ、たいへんだ」という反応を引き起こさせることになる。ここで be going toを用いればその切迫感はなくなり、相手の反応も「あ、そう」くらいで終わると思われる。 (第16章「未来表現管見」p. 137)

したがって、ご質問の英文冒頭の "I’m leaving on vacation on Thursday."も同じように、話し手の心理的には「休暇への出発」が現時点でリアルに起こりかけている出来事として捉えられている、ということになります。(なお、これは話し手の主観の問題であり、話題となっている未来の出来事が実際に発話時とどれくらい時間的に離れているかは関係ありません。)

「なぜダメなのでしょうか?」→答え

これに対し、By the time on Saturday ~ というのは...

ここから先は

757字

¥ 2,000

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?