マガジンのカバー画像

英語学習の質疑応答記事まとめ

45
ガリレオ研究室 noteのメンバーシップ:【本物の英語教師】ガリレオに質問にて、生徒からいただいた質問に回答した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#英語学習

メンバーシップ|英語学習の質疑応答

UCL言語学修士 (Distinction / Neil Smith Prize受賞) が英語の疑問に答えます!英語学習上の…

Galileo
4年前
17

質疑応答|最上級の theの有無と解釈

質問ガリレオ流・回答ご質問ありがとうございます。いくつかポイントがあるので、順を追って項…

2,000
Galileo
1年前
3

時制の一致について

質問高校の教科書の英作文の練習問題に、「彼がその町に行ったことがあるのは知らなかった。」…

2,000
Galileo
3年前
2

英語の否定文について

ガリレオ研究室の YouTubeチャンネルにて公開している「英語の頻度副詞の位置について~デマ…

Galileo
3年前
2

前置詞の使い分け|the major points of view represented [on] the faculty and [amo…

質問今回は、『英語長文問題精講』p.47 重要類題8の文章について質問させていただきたいと思い…

2,000
Galileo
3年前
2

現在形と現在完了形の使い分け|‘remain in contact’「連絡を取り合っている」はど…

質問‘remain in contact’で「連絡を取り合っている」という表現がありますが、「彼らは連絡…

Galileo
3年前
6

分離の of:“rob A of B / empty A of B”の考え方 〜日本語で考えようとすると混乱する原因とは?〜

質問TOEIC Part 1 問題 The bowl has been emptied of rolls. empty A of Bで、「A(容器)から B(中身)を取り出して空にする」と解説にはあり、私はそのまま覚えていたのですが、よく考えると分離の ofなのかな? emptyの語源が絡んでる?と思い『表現英文法』などを調べたのですが、よくわからなくなりご質問させていただきたいと思いました。 1️⃣そもそも、この ofは分離の ofであってますでしょうか? 2️⃣

有料
2,000

within+距離/時間+of について

質問今回は、“within+距離/時間+of”の表現中の “of”の用法について質問させていただきたい…

2,000
Galileo
3年前
1

asやthanの後の倒置の理由、ルールについて

質問『でる1000問』というTOEICの問題集の中で質問させていただきたいことがありご連絡しまし…

Galileo
3年前
9

asの後の省略について

質問This medication should only be taken as directed by a qualified physician. 上の as …

Galileo
3年前
1

‘could have hoped for’のニュアンス

質問TOEIC公式問題集からなのですが、 Wow, we had a lot more diners here for our restaura…

Galileo
3年前
3

【TOEIC Part 7】5つの質問に答える!

TOEIC公式問題集の Part 7の記事についていくつかお聞きしたくご連絡いたしました。宜しくお願…

2,000
Galileo
3年前
6

過去形を使うための条件とは?

質問『TOEIC英文法をひとつひとつ』と言う教材の時制のまとめ問題から質問させていただけます…

Galileo
3年前
3

動名詞か現在分詞か判別できない ~ingがあるだと?

質問🔷 ingについて Southenic Electronics' technicians are on hand 24 hours a day so you can be at ease knowing help is always available. — TOEIC®テスト公式問題集より 上の knowingは分詞構文かと思ったのですが、判別に悩んでいます。アドバイスをいただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。 ガリレオ流・回答分詞構文と捉えても良いでし

有料
2,000