見出し画像

【意外と知らない】学生寮での生活って、実際どーなの?! ~早稲田大学国際学生寮WISHの場合~

①「学生寮の暮らし」とは?


「ハリー・ポッター」や「ソーシャル・ネットワーク」などの外国映画や、最近話題のゲーム「ディズニー®ツイステッドワンダーランド」で描かれる、学生寮での生活。

画面の中の登場人物たちが寮生活をおくっている様子は目にしたことはあっても、実際に学生寮での生活を経験したり、寮生から話を聞いたりしたことはない、という方は多いのではないでしょうか?

読者のみなさんの中には、ひょっとしたら

・学生寮で過ごす一日はどんなものなの?
・一人暮らしや実家暮らしにはない、「学生寮ならではの魅力」ってどんなものなの?
・映画で描かれるような青春は、ほんとに寮内で繰り広げられていたりするの?

といった疑問をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。

この記事では、実際に学生寮に住んでいる筆者が、こうした疑問にお答えするべく、現在生活している早稲田大学国際学生寮WISHをモデルにして学生寮での生活について徹底解説します!

画像1

②筆者の住む寮:早稲田大学国際学生寮WISH

筆者は、JR中央・総武線/東京メトロ東西線 中野駅から徒歩13分の場所にある〈早稲田大学国際学生寮WISH〉という学生寮に住んでいます。

男女合わせて(フロアは完全別)872人が入れる国内最大級のこの寮では、〈国際学生寮〉という名の通り、日本人だけでなく中国・韓国を中心とした沢山の国や地域からの留学生が大勢生活しています。

その割合は、なんと全寮生のうち1/3以上!後述する寮内の共用ダイニング・キッチンや大浴場では常に英語・中国語・韓国語が飛び交うような、非常に国際色豊かな環境となっています。

※今年の3月以降は寮内の共有スペースでのマスク着用が徹底されていたり、共有スペースの同時利用可能人数が制限されていたり、例年とは一部事情が異なります。時代に合わせて、寮生たちは試行錯誤を繰り返しながら寮生活をおくっています。

画像2

画像7

寮内に食堂はありませんが、各フロアに共用の大きなダイニング・キッチンがあり、寮生の多くは毎日ここで料理をし、食事をしています。

ダイニング・キッチンには日本の地上波テレビだけでなくBS放送やイギリスのBBC放送を観ることができる大きなテレビがあるので、食生活の場であるだけでなく、フロアの憩いの場にもなっています。

画像3

WISHの寮生は、「一人ひとりの個室×4 」+「リビングと洗面台」からなる「ユニット」で暮らしています(下のようなユニットが、各階20個連なっています)。


個室の設備はベッドと机、冷蔵庫、本棚、戸棚とコンセント類のみと非常に限られていますが、個室を出てすぐにユニットの洗面台や広々としたリビングにアクセスできるので、特に不便は感じません。テレビを置いたりゲームを置いたり、ユニットによってリビングの使い方は様々です。

画像4

画像5

WISHの2階には寮生憩いの場であるラウンジや大浴場、そして記者がWISHに入寮する決め手となった音楽室があります。記者はしょっちゅうこの音楽室をレンタルしてサックスを吹いています。大学生になると楽器の練習場所の確保に苦労することが多いので、ありがたいですね。

ラウンジのテレビではBBC world NEWSが無料で観られたり、新聞各紙が読み放題だったり、一人暮らしではなかなかアクセスすることができない恩恵にあやかることができます。

③寮生の一日ってどんな感じなの?

(1)朝
WISH寮生の朝は、共用ダイニング・キッチンでの朝食から始まります。備え付けのオーブントースターでトーストを焼いていると、同階の友人が起きてきて「おはよう!」。気持ちの良い一日のスタートです。

朝のニュース番組を見ながら社会問題について議論をすることもしばしばあります。学部で学んでいる内容によって分析の切り口が全然違うので、寮生との議論はいつも面白いですね。

朝食が済むと、みんな個室に戻ってオンライン授業の準備に入ります。

(2)昼
午前中のオンライン授業を終えて、冷凍しておいた作り置きのおかずを手にダイニング・キッチンに向かうと、既に授業を終えた友人や後輩たちが昼食をとっています。

同じ第二外国語を履修している寮生同士で発音の練習をしていたり、授業や課題の内容についてわからないところを教え合ったり、さながら大学の昼休みの学食のようですね。

(3)夜
午後のオンライン授業や課題を終えた寮生は晩御飯を食べに行ったり、キッチンで料理をしたり、観たいテレビ番組を一緒に見たり、ゲームをしたり、それぞれに楽しい時間をすごします。

筆者は仲の良い友人と時間を合わせて大浴場に行くことが多いですね。「風呂は命の洗濯よっ!(葛城ミサト:新世紀エヴァンゲリオン 第弐話『見知らぬ、天井』より)」

④寮と一人暮らしの比較


ここまでWISH寮の特徴について見てきましたが、一人暮らしと比較したとき、寮生活の良いところ・ちょっと気になるところはどのようなものなのでしょうか?

箇条書きでまとめてみました。

☆良いところ
【同年代の友達と一緒に生活できる】:ある寮生は「高校の部活の楽しい合宿がずっと続いているみたい」と言っていました。確かにそうだなぁと筆者も思います。

【掃除する範囲が少なくて良い】:WISH寮の場合は清掃員さんが定期的に個室以外の掃除をしてくださいます。ありがたや……

【設備が良い】:IHフルセットキッチン、大浴場が使い放題!

【一人暮らしだとなかなか住めない好立地に安く住める】:WISH寮がある中野区中野地域は駅近かつ落ち着いためっちゃくちゃ良いところです!!

画像6

☆ちょっと気になるところ
【一人でゆっくり、はなかなか厳しい】:ユニットの構造上、隣室の寮生の生活気配は常に感じられます。人によっては気になるかもしれません。

【部屋によってはキッチンまで距離がある】:記者は一番端のユニットに住んでいるので、キッチンまで徒歩1分半以上かかります。

【占有スペースが広いとは言えない】:本や服を置く場所に余裕があるか、というとちょっと厳しい面もあります。ユニットメイトと相談の上、リビングに多少の私物を置くことはできますが、あくまでも共有スペースなので個人で使える場所はあまり広くはありません。これは仕方がありませんね。

このように分析してみると、いくつかの注意点はありますが、「充実した設備を存分に利用しつつ、沢山の同年代の友人たちとディープに関わりながら生活したい!」という人にとっては、寮生活のメリットはとてつもなく大きいものであると言えるでしょう。

⑤まとめ


本記事では、記者が実際に住んでいる早稲田大学国際学生寮WISHの生活をモデルとして、学生寮での暮らしについて説明してみました。

実家暮らしや独り暮らしではなかなか伺い知ることができない学生寮での生活。ひょっとしたらあなたの周りにも寮生活を送っている友人もいるかも? 

もし寮生の友人がいらっしゃったら、是非とも本記事の内容を話のタネにしながら日々の生活について訊いてみてください!

新しい発見があるかもしれませんね。

(本サイトはこちら:【意外と知らない】学生寮での生活って、実際どーなの?! ~早稲田大学国際学生寮WISHの場合~

(文/ねも)

よろしければサポートお願いします🙇‍♂️いただいたお金は記事化など、みなさんの目に見えるかたちで大切に使わせていただきます!