大学の問題点

北大の沢村教授が論文の不正問題で叩かれています。
「学術論文」に関して、高等教育を受けたことが無い人は誤解しているかもしれませんが、あらゆる学術ではバイアスの存在は大前提であり、

自然科学でも偏見やそれに基づいた仮定を前提にした研究でなければ論文の査読は通りませんし、介入研究でさえ結果がばらけるのは当たり前で、データが揃ったらむしろ疑う、という姿勢が研究の基本にあります。だから、今回の問題に関しては辞めた外国人特任助教が揃えたデータをチェックしないでそのまま通した沢村先生の責任ということになるのでしょう。


科学は基本的に反証可能性があるから論文にデータを載せたら、それに対する反対データも探して比較検討はしておくべきだということですが、

沢村先生はそういう作業を怠ったと見なされたのだとは思います。

ただ、

おそらくですが、2000年前後に大多数の大学で助手制度廃止されて以降、教授が本来の研究以外の事務仕事や雑務に忙殺されるようになって多忙なので、チェックにまで目が行き届かなくて起きたケースの可能性が高いから私は個人的に同情はしています。北大は学士助手に関してはどうなっているのか?よくわかりませんが、可能性としては高いと感じています。

今回の事件で一番悪いのは論文の基幹データを揃えた外国人の特任助教でしょうが

「特任助教」なんていう肩書を見ると何だかエラソーなイメージで世間は考えるかもしれませんけど、

「特任助教」とか「客員教授」って、ぶっちゃけてしまえば「非常勤講師」とほぼ同格で期間限定の派遣社員みたいなもんですから、正社員(教授や准教授)と比べると仕事の精度に対する責任感や使命感が弱くなるのは立場上仕方ない面はあります(逆に言えば立場は弱いけど今回のケースみたいに何か問題があればすぐに逃げて正社員に全部責任を押し付けられる利点もあります)。
あと、こういう問題が起きると「日本は研究開発費をガンガン削って現場の研究者を圧迫してるから」とか主張する馬鹿が必ず出てきますが、統計データ上は日本は研究開発費は増やしてませんが、昔から横這いで「ガンガン削っている」なんていう事実は特にありません。

米国、韓国やイスラエルは「集約度」は高いですが北朝鮮やイスラム文化圏と戦争している国ですので、どうしても軍事研究開発に特化してカネを使う必要があるから日本とは差があるのはある程度仕方ないと感じます。

経産省の報告を見ても、確かに日本全体では横ばいということが良く分かります。


ここ二十年間研究開発費は増えてませんが、極端に減ってもいません。


https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/sangyo_gijutsu/kenkyu_innovation/pdf/028_06_00.pdf


勿論物価自体は昔(35年前)から比べると二割くらい上昇しているので、研究開発費自体を増やしていないなら「実質的に減っている」という表現は正しいでしょうが、「意図的にガンガン削って減らしている」みたいな表現は明らかにミスリードを狙った扇動でしょう。


こういう、「日本は研究開発費をガンガン削っているから、技術分野の国際競争力が落ちてヤバい!」という話をして社会不安を煽る連中は、

だいたい大学の関係者とか企業の研究開発部門で働いているエンジニアとかでしょうね。

こういう連中は本気で「日本の将来がヤバい!」と思ってるわけじゃなくて、単純に自分たちのところに回す補助金や研究開発費を増やしたいから、わざと社会不安を煽るようなことを言って、日本の将来を憂えているフリしてるパターンが多いです。


私は日本の将来がヤバいとは思いますが、

それはこういうデマを流す連中に煽られて、批判的に検証できず、騙されてしまう人間が多いことが本来の意味でヤバいと考えています。

そもそも「国際競争力が落ちた」というワードは良く聞きますが「何を以て国際競争力なの?」と思いますね。


例えば、日本にGAFAにあたる巨大グローバル企業がないということが「国際競争力が無い」という話であれば、それを解決するのに研究開発費増額というアプローチは正しいのか?
論文数が減ったという話であれば、「ちょっと前までは、日本は論文ばかり偏重で社会に還元されてない、と批判されていたのでは?」と思います。




つまり、国際競争力というのが何を指してるのかを明確にすべきです。

これは昨今話題にされている「女性活躍」や「格差是正」とかでもそうです。


それっぽいワードを並べ立てて仕事した気になってる人が多すぎる。

それは政治家やマスコミだけでなく、そういう識者?の言うことを検証せずに真に受ける一般の方も含みます。


話が脇道に逸れちゃいましたが、元にもどすと、今回の北大の事件は確かに沢村先生が責任とるべきでしょうが、学士助手制度の見直しとか、原因を検証してもらいたいと思いました。
これは北大だけの問題ではないと思うので共通原因をしっかり見つけておかないと、また似たような事件が起きると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?