見出し画像

お気に入りの授業(早稲田国際教養・シンガポール)

こんにちは!学生団体OPEです。今回のブログではベテラン大学生であるOPEメンバー達が、実際に受講した授業の中で、印象に残っている授業を紹介しちゃいます!これを読んで、大学受験のモチベーションにするも良し、キャンパスライフを妄想するも良し!講義のリアルをお届け!!

自己紹介

こんにちは!OPEの糸数みきとです。
現在は早稲田大学国際教養学部の3年生です。
国際教養学部は専門分野がなく、文系・理系の垣根を超えて自分の興味のあることを幅広く受講できます。そして、それらほぼ全ての講義が英語で行われています。教員も学生も外国人が多くて、流行りの「多様性」を重視してますよ!って感じです。
さすがにずっと英語は脳みそが悲鳴をあげるので、教育学部で食文化の授業を取ったり、体育の授業取ってなわとび跳んだりしたりしてました。結構気になる授業があれば、他の学部のにも参加できたりするのが、規模のでかい大学のいいところだと思います!とにかく授業の層が厚い!
シンガポールの大学にも2学期間交換留学に行っていたので、今回のOPEブログでは、自分がこれまでに大学で受講した中で、特に面白かった授業を3つ紹介していきたいと思います!


①Speaking (English Plus)


国際教養学部は英語「で」学ぶところです!みたいな感じでアピールされがちだけど、ちゃんと英語を勉強する機会もたくさん用意されてます!writing、listening、reading、speaking、自分のレベルに合わせてクラスを選べて、それぞれネイティブの先生が細かく指導してくれます!
その中でも特に面白かったのは、Speakingの授業です。主にスピーチについての授業で、普段はオバマとかスティーブジョブズとかの有名なスピーチを紐解いていって、どんな技法が使われていたのかを学んだり、ネイティブの先生から実際にプレゼンの指導を受けたりって感じでした!期末試験はそれこそ「スピーチ」で、自分以外だいたい帰国子女や留学生だらけのクラスの前に立って、一人でスピーチを行いました。(鬼畜でした)
最初は、英語の授業なのに英語圏の学生多すぎだろって引いてましたが、擬似留学みたいな体験になって、メンタル的にもいい訓練になりました!もうやりたくないけど!


②Architecture 


「建築学」って思いっきり理系の部類だと思うんだけど、それも関係なく学べるのがさすが教養学部って感じです。この授業を取ったのは、友達に、毎週みんなで工作をするらしいよーって誘われたからです。それだけっす。ワクワクさんみたいな教授が出てくるのかと思いきや、ドイツ人の、怖くて厳しい曲がった事は大嫌い型おじさん建築士でした。あと、「毎週みんなで工作」するんじゃなくて、毎週しっかりと重めの課題が出されて、それを作ってきたのを「毎週みんなの前で発表する」でした。友達にキレかけました。情報が溢れるこのご時世、信用できる情報かどうか、しっかり見極める力をつけましょう。
講義自体は割と社会学っぽくて、いろんな建築物(基本的にお家)をみて、どういう社会背景だったからこういう建築が多くなった、とかを分析してました。期末試験は「建築模型作り」で、図面を引いて、スチレンペーパーってやつをチョキチョキペタペタして作りました!発表前日に友達の家に集まって、みんなで徹夜で仕上げました。楽しい半分、教授に怒られたくない半分で頑張ってました!


③Advertising


「広告」の授業です!あ、留学してたシンガポール経営大学で取った授業です!すご腕広告なんでも作るマンの優しいドイツ人の教授と、いろんな広告をみて、分析して、発表して、みたいな授業でした!よく教授が作ったAudiのCMとか見せられました!笑
シンガポールの大学は、全ての授業でグループプロジェクトが課せられていて、授業によって違うけどだいたい4人〜7人のグループを作って、1学期間を通してプロジェクトを進めて最後の週に発表するって流れです。その中でもこの授業は特別で、本物のシンガポールの企業をパートナーとして招いて、その企業の課題を解決するっていうのがそのままプロジェクトになります。だから実際にお店に行って店員さんと話したり、アンケート作って調査したりして、それを元にこういうターゲットにこういうアプローチの仕方がいいんじゃないかとか考えて何パターンも解決策を用意しました。実際にCMも作ったりして盛り上がりました!シンガポールは暑いけどいいとこです。今度留学編を書くときにもっと詳しく話しますね!

まとめ

以上、私のお気に入りの授業3選でした!実際英語で授業受けるってどうなん?って思う人たくさんいると思いますが、相当なことがない限り気合いでなんとかなると思います!正直自分も英語全然得意じゃないし、ほんとにレポート書いたりするのも毎回めっちゃくちゃ時間かかってます!でも人間慣れるって能力はすごい高いので、英語の環境に身を置けば、そのうち慣れてくるはずです!私は余裕を持って課題提出するってことだけは慣れませんが。。
大学生活、内地での生活、講義の様子、留学、英語での授業、などなど高校生には何かとイメージが湧きにくいと思うので、少しでも気になった方は気軽にOPEに声をかけてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?