見出し画像

ちょっと忙しい大学生のスケジュール

こんにちは!学生団体OPEです。今回のブログでは現在大学生のOPEメンバー達が、実際にどんな1週間をすごしているのか紹介します!これを読んで、大学受験のモチベーションにするも良し、キャンパスライフを妄想するも良し!大学生のリアルな生活を知ることができます!!


どうも!OPEのなあのです!一週間のスケジュールを紹介します。
一言でまとめると
「時間割組むのミスったあああああでも後悔はしていない」となります笑
ちなみに筑波大学人間学群心理学類の1年生です!
OPE以外にもう一つ、結構かっちりした団体に所属しています。
比較的忙しい大学生のスケジュールですが、気楽に覗いてみてください☺️


【平日】
6:00  目覚める
      起き上がる。起きてすぐしっかりご飯を食べて諸準備。
7:00    先に公開されている授業か課題を始める
8:40    1限スタート 
18:00        6限終了
     ↓寝るまで以下のどれかをしています↓
     ・ご飯作って食べる
     ・お風呂
     ・学生団体か授業に関するグループ活動のzoom
     ・溜めてしまった授業動画を見る&課題
22:30   (いやほんとは21:00に)ひたすらに眠りたい。けど頑張る
0時    就寝

つくばに引っ越したのと、6月まで早朝と空きコマにバイトしてたのと、筑波は時間割が5週間に1回変わるのと、さらに今年は特殊なので、常にこれ通りとは言えないのですが、、、最近まで大体こんな感じでした。とにかく春学期に授業を取りすぎて、ちょっと前までは朝起きてから寝るまで、バイト、授業、課題、という味気ない生活をしていました泣 (いやでも教職取ってる人はもっと忙しいはず)
ストレスでご飯が食べられなくなって1か月で5kg痩せるという... オンライン授業は、ある程度慣れるまでいろんな意味で大変です。今は楽な時間割になったのと、新しいお友達とご飯に行ける嬉しさとみんなの優しさで元気を取り戻しています笑


【時間割】
筑波は5週間に一回時間割が変わるので、春A,B,C、秋A B,Cという感じで、一年が6つに分かれています。参考までに、5/30~7/3の時間割です。6月までは土曜日も普通に授業でした涙 1コマ75分授業です!

画像1

[必修] 心理学概論、情報リテラシー、ドイツ語、体育、フレッシュマンセミナー、障害科学、英語(英検を持ってるから一コマ免除、やったね!)、心理学統計法、教育基礎論(人間学群には教育学類と障害科学類があるので、そこの授業も必修に入る)

月の6限と水の4、5限は、起業に関するグループワークで、とても良い経験になりましたが、すっご〜〜〜くキツかったです笑 あと、第一と第三火曜日は放課後「カウンセリング研究会」という読書会に参加しています。大学1年生~大学院2年生という幅広いメンバーで、本を一章読んで、意見交換します(単位ももらえる!!)一年生の間は、あまりザ・心理学な授業がないので、この時間はとても楽しいです。

【土曜日】
土曜授業のあった6月までは、平日と全く同じでした
最近の昼間は、お友達とご飯に行ったり、料理したり、必要な家電や食事の材料を買いに行ったりしています。夜は学生団体のオンラインミートです。

【日曜日】
土曜授業があった頃は、日曜日もほぼずっと課題をしていました泣
さすがにきついという声が生徒から多くあったので、大学側も改善していこうという動きがあり、後半は少し楽でした。最近は土曜日と同じです。


まとめ。
ほんと、大学生になると選択肢が増えすぎて、あれもこれもやりたくなってしまいます。ほんとはもっと取りたい授業あるし、サークル気になってるところあるし、料理本気で作りたいし、お部屋の掃除したいし、読書したいし、お買い物にも行きたいし........
しかし!時間は有限なので、取捨選択が重要になります!!こんなことを言っていますが、最近まで課題に力を注ぎすぎて、全く自分の時間が取れませんでした涙 秋学期は時間割にゆとりを持たせたので、理想の大学生活を実現できるようにゆったり行きたいと思います笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?