見出し画像

“文学、芸術は弱者、マイノリティに寄り添わなければいけない”李琴峰が語る『彼岸花が咲く島』。

画像1

第165回芥川賞受賞

李琴峰『彼岸花が咲く島』(文藝春秋)

画像2

舞台は南の島。

そこに流れ着いた少女は身も心も傷ついていた。

そしてその島では

<ニホン語>と<女語(じょご)>

二つの言語が話されていた。

現代の寓話。

そこにはこの現代社会の不条理、目を覆いたくなる事象が

はっきりと描かれている。

“どんなフィクション、どんなファンタジーでも

現代社会の問題・事象を照射しなければ読む意味がない”

“あらゆる抑圧、差別、偏見、カテゴライズが存在しない人間社会とは?”

“文学、芸術は弱者、マイノリティに寄り添わなければいけない”

李琴峰が放つやさしい言葉の矢が 深く深く胸に刺さる。

この、彼岸花が咲く島の物語を

あなたはどう受け止めますか?

音声はこちらから

※音源をダウンロードする場合は、パソコンで画面を開き、
再生ボタン下の「ダウンロード」ボタンより行ってください。 
  
定期購読マガジンはこちらから


李琴峰
1989年台湾生まれ。作家・日中翻訳者。2013年来日。早稲田大学大学院日本語教育研究科修士課程修了。2017年「独り舞」で群像新人文学賞優秀作を受賞しデビュー。19年『五つ数えれば三日月が』が芥川賞、野間文芸新人賞の候補に。21年『ポラリスが降り注ぐ夜』で芸術選奨新人賞受賞。ほかの著書に「星月夜」など。最新刊、『彼岸花が咲く島』(文藝春秋)で第165回芥川賞を受賞。

いつもご愛聴有難うございます。 宜しければサポートお願い致します!