見出し画像

“正直、短歌を作らずに生きていけたらどんなにいいだろう。”枡野浩一が語る『毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 枡野浩一全短歌集』。


簡単な現代語だけで読者が感嘆してしまうような表現をめざす
「かんたん短歌」を提唱。
現在の若い世代の短歌ブームを牽引し続けている。
枡野浩一、活動25年の集大成となる短歌集、
毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである 
枡野浩一全短歌集
』(左右社)

決して順風な道のりではなかったこの25年。
どのように歩みを進めてきたのか?
そしてその当事者として現在の短歌ブームをどよのうに見ているのか。

短歌への思い、
偉大なる先達、俵万智との往復書簡について
そして短歌を詠むということ
これからの短歌についてじっくりと伺っています。

短歌の世界はこれほどに豊かで美しい。

“どこにもない道を作るつもりで短歌を作ってきた”
“嫌なことがあったときに短歌を作る”
“正直、短歌を作らずに生きていけたらどんなにいいだろう”
“サッカーもうまくて短歌も上手い人が現れてほしい”

音声はこちらから

※音源をダウンロードする場合は、パソコンで画面を開き、

再生ボタン下の「ダウンロード」ボタンより行ってください。 

定期購読マガジンはこちら

枡野浩一

1968年9月23日、東京うまれ。歌人。大学中退後、広告会社のコピーライター、フリーの雑誌ライター等を経て1997年9月23日、短歌絵本『てのりくじら』『ドレミふぁんくしょんドロップ』を2冊同時発売してデビュー。簡単な現代語だけで読者が感嘆してしまうような表現をめざす「かんたん短歌」を提唱。入門書『かんたん短歌の作り方』からは加藤千恵、佐藤真由美、天野慶らがデビューした。笹井宏之、宇都宮敦、仁尾智らの短歌をちりばめた小説『ショートソング』(佐々木あらら企画執筆協力)は約10万部のヒットとなり、若い世代の短歌ブームを牽引。高校国語教科書に《毎日のように手紙は来るけれどあなた以外の人からである》他掲載。受賞歴は2011年11月22日、明石家さんまが選ぶ「踊る!ヒット賞!!」および2022年3月19日、小沢健二とスチャダラパーが選ぶ「今夜は短歌で賞」。


いつもご愛聴有難うございます。 宜しければサポートお願い致します!