見出し画像

アドヴェントnote#9

こんばんは。

今日のテーマは
「相手の立場になって考えるって結構難しいことだよね」です。


小さい頃からトラブルが起こると、
大人に、「相手の立場になって考えよう」と言われました。

最近も、様々な状況下で頭を使っていきますが、
相手の立場になるなどの
多角的な視点から物事を捉える難しさを痛感しています。

単純に相手がどう思うか考えればいいじゃんって
話じゃないんですよね〜。


以前読んだ、ブレイディみかこさんの
『ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー』
には、相手の立場になって考えることを、
「相手の靴を履く」と表現していました。


確かに立つだけではなく、
靴を履いているからこそ、

歩き回ってその人の目線で様々なものを見ることができる。


やはり、一見簡単そうだけど、
なかなか頭の中では到達できないです。


これからはそこまで思考を深め、
相手の靴を履いて物事を考えれるように
日々トレーニングを積んでいきます。

では、また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?