見出し画像

【Pilates】ピラティスの34のエクササイズとFRP オンラインレッスンを受けて

ジョセフ・ピラティスが考案したオリジナルのピラティスを中村尚人さんが実践し解説するオンラインレッスンを受けてみての感想。

ジョセフさんのピラティスは、脊椎を丸めたり、過剰に伸ばす運動が多く、首が詰まって辛かったり、腰が痛くなってしまった。

このオンラインレッスンを受けて思ったのは、

①何を目的とする運動なのか。それは、機能的に身体で使われるものであるのかを解剖学・運動学的に考える必要がある。

②運動を指導する時は、代償運動を注意深く観察し、目的とする運動を引き出すことが大事。

と改めて思った。

理学療法の中の一つの手段として、ピラティスを提供するには、運動の作用・目的をよく理解し、クライアントの身体に適しているかを考える必要がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?