見出し画像

【学マス】これだけ覚えておく初心者脱却自分用メモ

意外と知られてないオトクなこととか、学園アイドルマスター攻略メモ

対象:長期的にまったり遊びたい人向け。
なので最高効率や課金を推奨するものではないです。


結論

1.Pレベルをとにかく上げる(強スキルカードのため)
2.課題を潰す(親愛度を上げる→アチーブメント開放する)
3.True見る(3つの条件のクリア)
4.A+ランク(親愛度10)にする [当面の目標]
5.アイドルへの道を完クリする
6.エンドコンテンツの「コンテスト」に出てSSRを取得[実質ゲームのクリア]
7.イベント用に強いメモリー(Sランク、虹アビリティ)を作りまくる
8.サポートのレベリングをする
1を何度も繰り返して強いメモリーがあればかなり変わる。

無料でSSRを貰える場所(おすすめ順)

ショップ>アイテム交換所>イベント名(初回300pt) 
ショップ>コインガシャ>センスガシャ(毎月更新)
ショップ>コインガシャ>ロジックガシャ(毎月更新)
ショップ>アイテム交換所>コンテスト(2000pt)

交換所でのマニーの使い道

おすすめ > ピース ≧ 再挑戦・ノート(足りない場合)
金がある場合は毎日1回リスト更新をし、再度オトクなオススメを買うことができる。
ベテランノート・サポート強化Ptおよびマニーはいくらあってもいいが「お仕事」で手に入るので優先度を一旦下げる

忙しい時、毎日/週1やっておくといいこと(楽かつお得順)

  • ログインする(ログボ・ウィークリー対策20pt)

  • 毎週無料で貰えるパックをもらう

  • デイリーをこなす

    • お仕事を12時間(絶好調OR親愛レベル)でいれる(ウィークリー対策20pt)

    • マニーを回収

    • コインガシャをする(ウィークリー対策20pt)

      • →SSRを引いてるなら優先度を下げる

    • 交換所で「ピース」や「おすすめ」を買う(ウィークリー対策20pt)

      • ピースは集めるのが大変だが無料でSSRが手に入るので!!

      • おすすめは割安なので

    • サポカの強化を1LVする(ウィークリー対策20pt)

  • ウィークリーをこなす

    •  (上記の対策が済んでいれば無償ジュエル200が貰える)

  • 時間があるなら

    • イベント(プロデュース・イベントPtボーナスバフアイドル優先)>コンテスト

イベント交換所優先順位

1.一番左上の目玉商品(1回目300pt2回目2000pt)
2.交換回数が低いやつ
3.交換ptが低いやつは調整用においておく。

一旦忘れていい用語やシステム

  • パス

    • ループ報酬がAPドリンクで、このゲームがそんなにAPを使い切ることがないため。

      • ローペースでもミッションパスptの最大値である1000ptは取得できるため。

  • 上限解放(サポカ)

    • いわゆる凸。4段階。

    • そもそも上限解放したあとのレベル上げがカツカツで困難であるため

  • 才能開花(Pアイドル)

    • いわゆる凸。4段階。

    • 特訓で十分強化できることと、

    • ピースの交換で毎週5個ぐらい貯まるので
      1段階目の凸なら2~3ヶ月で(ガチャせずに)できるので。

覚えておくと良い用語やシステム

  • Lv強化(サポカ)

    • マニーを使わずお仕事で勝手に貯まるサポート強化Ptのみでできるためお得。2枚のサポカを30Lvできるように一旦目指す。

    • 強化の対象はいわゆる無料で貰えるSSRより特化型SRも気にかけるのが吉。

      • ※特化型のプロデュースが楽なので。

  • 特訓(Pアイドル)

    • Pアイドルのいわゆるレベル上げ。レベル上げと違いまでとなっており、

    • (自然に貯まる)ノートとマニーを用いるのでまったりやると良い。

    • 以下メリット

      • ・体力が増える

      • ・パラメータ及びレッスンボーナス%が上がる

      • ・固有のスキルカードが強化済みになる

      • ・Pアイテムが強化される

      • ・Pアイドルアビリティが強化されSPレッスンの機会が増える

      • 特訓3段階でP経験値を1000EXPも貰える!

  • 特にSSRアイドルは上昇幅が大きいのでオススメ。

  • AP交換

    • 忙しい日はさっさと交換してしまった方がいい


プロデュース時の優先順位や考え方

以下を守っておくとTrueまでは余裕で行ける。

  • サポカのレンタル枠は課金サポカを選び・あわよくばフォローすると良い。お休みはできるだけ使わない。

  • レッスンかドリンクで回復させる。レッスンは失敗してもデメ少ない

  • どうしても回復させたい場合はお出かけをする。

  • 強化・削除分のPポイントがたりない・運が悪いプロデュースになっているなら、やむなく「活動支援」をする。

  • 基本的にSP担っているものを選ぶと効率がいい。

  • 基本は「相談」

    • 「相談」の選び方は 削除(圧縮)>ドリンク拡充≧強化 でよい。

    • 削除は下位互換カードやトラブルが有ればそれを選ぶ。
      ない場合はなんの足しにもならない小出力パラメータスキル

    • 強化はバズワード」みたいな高出力かつ除外されないカードがオススメ。

  • 「活動支援」は大当たり、あたり、はずれの3パターンがある。

  • ドリンク

    • ミックススムージは必須。青汁とビネガーは優先度低。

    • 追い込みレッスンでドリンク使うと効率がいい

      • (試験はやり直しが毎日1回無料でできるので)

  • 選ぶのに悩んだら

    • 思考停止ランクの高いカード>重複なし>1回のみ>低コスト≧パラメータ(攻撃)がついているカード

親愛度10(いわゆるA+)を取るには

まずプロデューサレベルを最低25Lv、もしくは33Lvまで上げる。

元気タイプ(広、うめ等)

  • 以下のアタックカードをそれぞれ1枚揃えるのを目指す。

ハートの合図 フィニッシャー枠 ♡ ×1
元気な挨拶 元気を減らさず高威力 △×1
ありがとうの言葉 元気をためつつ攻撃 👣×1

逆にこれ以上取らないようにする。

  • 元気(やる気)ブーストを入れる。

ひなたぼっこ×1
あふれる思いで(えいえいおー)×複数

  • 序盤ブーストカードを選ぶ

ワクワクが止まらないor本番前夜
どっちか1枚手に入れるようにする。

削除でアピールを消す

  • 余裕あれば以下も挑戦する

少なくともプロテイン 烏龍茶を手に入れるようにする
サポカを強化する
好印象のカードを交える

集中/好調タイプ(手毬、お姉ちゃん、お姉ちゃん、ダンスお姉ちゃん)

・好調をためつつ、サブで集中をためて、必ず絶好調を発動させ、コール&レスポンスを打ち込むのみ。

好印象タイプ(ことね・りーぴょん)

残りやすい元気を効率よく使用しつつ、好印象で積立NISAする。


ハードウェアのTips

  1. 一括DLするとプラシーボ早くなる

  2. データ連携はしておくと他端末動悸されて便利

  3. iPhone>Snapdragon>MediaTek製SoC>PixelのTensorはだめです。アプデでバグはかなり減りましたが、Snapdragon695のほうがまだマシ。頼むよ高山。

その他 

フォローや名刺交換のデメリットはない。するだけ得。
サポートの証はサポート強化PtやSSRサポートカードなどと交換ができるので、イベントで手に入るSSRは取れるだけ取る。
サークル、無言参加全然いいけど、無言で去られるとちょっと悲しい
ピースの存在が強いため無料10連ガチャチケットは温存しておくと良い。
フリーザ様や杉下右京っぽい口調のくせに一人称が俺の時がある。

はつみちゃんのYoutube:デッキ構成割合を教えてくれてとても良い。

センス:高出力パラメータスキルは3分の1~4分の1


センスはパラメータスキルを1/3~1/4にするとよい。

ロジック:パラメータスキルは4分の1を推奨。


ロジックもパラメータスキルは4分の1を推奨。

サークル宣伝

サークルID:C9DKEYFQ4

C9DKEYFQ4


名前は仮決め。
加入申請は現在自動承認。
アチーブメントも仮ぎめ。
活動方針は「自由にプレイ」確定。


個人的な勝手な印象

花海 咲季:声と向上心が伊織っぽい
月村 手毬:Wikipediaにも「クールでストイックな皮肉屋と思いきや、甘えん坊で怠け者なトラブルメーカーという二面性を併せ持つ」というハンターハンター構文でいじられてる。
藤田 ことね:自己評価低くてコミュ力あって、子どものために働くやよいっちみたいな子。損得勘定がしっかりしててNoが言えるのでかなり天才タイプ
姫崎 莉波:お姉さん枠。Wikiepdiaに「本作登場アイドルでは最重量かつ最もバストサイズが大きい」というどセクハラを受けている。曲がいい。
紫雲 清夏:個人的な下馬評で高評価にしていた。ダンスブッパタイプなので思考停止なプロデュースができる。雰囲気は三峰と和泉めいを足した感じ。
篠澤 広:曲がいい。SNSでいじられすぎ。
倉本 千奈:ロジックなのでやりやすい。
有村 麻央:コミュが面白かった。サポカでよく見る。
妹:最高の肉体をもつ果穂ちゃん(しかも知力ナーフ)
VoDaViトレーナ:なんでエイベックスメンバーなんだろう…。




よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!