4/7 避けるだけじゃない3つの「密」

緊急事態宣言が行われましたね。
午後に予防接種に行った後、夫婦でピザを食べながら安倍首相の記者会見を見ていました。諸外国に比べて強制力はないものの、新コロに対する意識を高めるのには役に立ったんじゃないかな。さて、3つの「密」を避けるようになって、改めて気付いた「密」について少し。

密集

育休がきっかけとは言え、必然的に夫婦の会話や息子と接する時間が増えました。これは休みを取っているから顕著に感じるだけで、リモートワークができている人も感じているのでは?家族が密集したことによってDVに繋がる悲しい事例もあるけれど、うちはうまく機能している気がしてます。
家族が健康であることが嬉しい。

密接

こんな時だからこそと、サークル仲間のLINEグループで子供の写真を送り合うということがありました。企画してくれたメンバーには脱帽。子供の写真って見てるだけでほっこりするし、"子供=希望の象徴"みたいなところもあるので、ほんと良かった。
息子がかっこよく写ってる写真を探すなど、親としての見栄みたいなのはでちゃったけど、楽しかったなぁ。両親にも同じように送ったりしたけどやっぱり癒やされているみたい。技術の進歩のお陰で物理的でなくても密な繋がりを持つことができるのはすごい。

密閉

誤解を恐れずに言うけれど、一種の縛りゲーみたいな感じで楽しんでいます。まぁ家族や近親者に感染者がいなかったり、極度に生活に影響していないからなんだろうけど…

昨日のベラキャンみたいに疑似アウトドアを楽しむも良し、amazonプライムビデオやyoutubeで動画を楽しむも良し、家でできることは結構多い。

心に余裕が無いと何をやってもだめなので、緊急事態宣言が延長になったり生活が苦しくなっても、楽しめる余裕は作りたいと思っています。


大変だけど、まずはGWの終わりまで頑張りましょう!

今日のご飯
朝:生姜ご飯チャーシュー乗せ
昼:ペペロンチーノ
夜:スーパーのピザ

最後まで読んでいただきありがとうございます。 コメントやサポートをいただけると励みになります!