マガジンのカバー画像

ランニングトレーニング

36
運営しているクリエイター

#ランニング

[トレラン相談]ランニング経験無し、30キロトレランレースを走る事になった!なんと…

こんな相談をいただきました。 「走歴ほぼ無し!トレランレース33キロを4日後に完走したいので…

ガチオ
4か月前
2

[ランニング測定]走力を定期検査して年齢とともに変化する数値を知る(乳酸性作業閾…

神奈川県の横浜市スポーツ医科学センターで全身持久力測定を受けます。2020年、2021年と測って…

ガチオ
4か月前
3

[フルマラソン練習]レース本番前に走力を知る!本気ランニングで大会の雰囲気にも慣…

2024年のマラソンシーズン、42キロを3時間切りしたい! 1月28日の勝田全国マラソン、2月25日の…

ガチオ
5か月前
11

[バカ尾根 3往復]ウルトラトレイルランニングの練習で丹沢の塔ノ岳1491メートルを3…

神奈川県の丹沢麓の大倉から塔ノ岳山頂までバカ尾根と呼ばれている登山道ピストンを3本やって…

ガチオ
1年前
7

[雑誌ランナーズ連動企画]サブスリー達成に峠走を走ることが効く?!(RUNNET channel…

月刊ランナーズの2023年4月号の企画テーマ「サブスリー達成ランナーの35%が峠走をやっていた!…

ガチオ
1年前
8

日本山岳耐久レース 長谷川恒男CUPコースを練習で走ってトレラン力を磨きます(浅間峠…

ハセツネのコースを練習で走ってきました(^^) 今年の2022ハセツネは出走しませんが、同日に滋…

ガチオ
1年前
6

車山高原・霧ヶ峰をトレイルランニング!標高1800メートルの高地を走る[山田陽介さんトレランイベント]

オンリーワンスポーツの山田陽介さんのイベントに参加してきた様子をYouTubeにアップしました(^^) 開催場所は長野県の車山高原、霧ヶ峰。8月11日と真夏でしたが、標高1500~1900メートルと高いので涼しくて、とても走りやすい環境(^^) 距離にして20キロ、累積標高1000メートルを約4時間走りました。 ※エコーバレースキー場駐車場→殿場山→車山高原→八島湿原→ゼブラ山→北の耳→駐車場にもどる 山田陽介さんといえば1日1食をテーマにしてウルトラトレイルに挑んでいる

[上田瑠偉選手のトレーニング体験]ガチで挑戦しましたが全く歯が立たず悔しいですが…

最高のお誘いをいただきました! トレラン界では知らないヒトがいないはず・・・プロ山岳ラン…

ガチオ
2年前
6

[オンラインフィットネス体験]自宅で筋トレコーチの指導でランニングの走力アップを…

今回は自宅でできるオンラインフィットネス体験です(^^) 個人的にこのサービスには興味があり…

ガチオ
2年前
3

トレイルランニングで必要な筋トレをOSJ滝川さんに指導を受けます!長く走るためには…

筋肉トレーニングのパーソナルレッスンを受けてきました(^^) OSJ代表の滝川さんによる熱烈指導…

ガチオ
2年前
12

42キロのウォーキングは走りのトレーニング!ランニングよりキツイ?[東京マラソン]

東京マラソンのコースを全歩き(^^) 何時間かかるのか、、、できれば8時間以内に完歩したい。…

ガチオ
2年前
6

サブスリー達成に向けて5000mタイムトライアルでコンディションを確認!ランニングス…

5000メートルのタイムトライアルをやってみます。 僕の自己ベストは昨年49才で記録した18分9…

ガチオ
2年前
4

ランニング測定をスポーツ医科学センターで受けます!今の走る力がどの程度なのかLT値…

年に一度のランニング測定を横浜市のスポーツ医科学センターでやってきました。去年も同時期に…

ガチオ
2年前
5

陸上競技場でタイムアタック!全力ランニングで1500mと3000mを走ります![M×K ディスタンストライアル]

久しぶりに陸上競技場でタイムトライアルに挑戦してきました。 最近はお山ばかりに行っているので、不整地を走ることが多いです。転倒しないように、足元を見ながら、バランスをとりながら走るので、チョコチョコとした小さなフォームになりがちです。 トラックをハイスピードで走ることは、大きなフォームを思い出させて、関節の可動域も広げます。また、秋冬からはじまる来季のフルマラソンシーズンに向けて、平地を走る走力も少しずつ磨きます。 平地を走る走力の現状確認! タイムトライアルは500