見出し画像

自分なりにウル虎の夏のユニフォームを考えてみた

最近ユニフォームに関して調べていたら、こんな記事を見つけてしまったんですよ。

これ見て「あーなんかいいな」と思いましてね、私も便乗してみました。
前回おまけで作ったの結構楽しかったしね。

で、できたのがこちら↓

ぼくのかんがえたあたらしい「ウル虎の夏」

コンセプトは
「暑い夏は涼しげな格好で乗り切れ! ~原点回帰。ありそうで無かったネオクラシック・タイガース~」

モチーフはチームが初めて「阪神」と名乗った1940年頃のユニフォームで、それを現代風にアレンジ。

水色の(ブルーグレー?自分もよくわかってない)は第2案って感じだったんだけど、割と良かったんでいっしょに載っけてみました。

白を基調にしたライン入りのキャップとストッキング、胸番号も背ネームもないシンプルさ、そこに今時らしい細めのラインとメジャー式ブロック体の背番号。

素晴らしいくらいネオクラシック。

しかし涼しげではあるが、シンプルすぎてイベント感に欠ける。
ウル虎の夏というよりか、普通のサマーユニフォームのようだ。

まぁいいか。

終わり。

おまけ

ちなみにコレが2022年のウル虎の夏のユニフォーム。

歴代のウル虎の夏ユニフォームの要素を全部乗せしている感じで、めっちゃごちゃごちゃしている。

週ベにて「イラスト化に手間のかかった企画ユニフォーム5着」という記事があるのだが、たぶんコレはぶっちぎりで手間がかかるだろう。

あと両肩の所に2021年の虎の目があるのだが、まるでジャングルの茂みの中から獲物を睨みつけているようだ。

怖いわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?