見出し画像

自己紹介 〜ソガ氏の取説とちびっ子時代

この記事を訪れてくださった皆様、初めまして。ソガ氏と申します。

昭和後期に東京のはずれで生まれ、埼玉の田舎で育ってきました。(見出しの写真は実家の前に広がる風景。緑一杯や・・・)高校2年生の時に予備校で出会った恩師の影響で、学生時代のアルバイトも現在のお仕事も、趣味も興味も教育業界です。公教育・学校ではなく民間教育なんですよね。(なぜか?というのはまた別の機会に)

これまで受験という機会で関わらせていただいたちびっ子・ご家庭の数は、のべ8,000件を越えていました。小学校低学年の頃出会ったちびっ子も今では社会人…とか、小6で出会ったあの子が今は立派な一児のママ…とか、そんな貴重な経験もさせていただいております✨


【我思う教育の価値】

教育と向き合う時間が長くなるほどに感じること。それは、教育には圧倒的に未来の可能性があるということ。比べることに意味はありませんが、例えば医者はある意味「死」と向き合う仕事。これは尊い。対して教育という仕事は、「これから」を生きる未来へのプログラミング。そう考えると医者と同等かそれ以上の価値がある。僕はそんな風に思っています。

ビジネスと教育の繋がりにも興味を持つようになりました。その理由は、教育は社会実装されてこそ意味があり、社会での価値はビジネスという形でスコアリングされることが現時点では多いから。

沢山の親御さんとお話するうちに湧いてきた疑問。それは多くの方が「将来きちんとお金を稼げるように」「大人になってから食いっぱぐれないように」と教育を与える理由を述べるのに、何故か教育の世界でお金を話すことがタブー視されていること。お金が全てじゃないけれど、将来の為に学びがあるならば別にお金について触れるの変なの?変に隠すのはなぜ?とか思います。その疑問を解消するべく、いろんな業界の方に話を聞いたこともありました。(この話もいつか書きたい)


【趣味とか好きなこと】

教育・学び以外の趣味筆頭は沖縄に行くこと。海も大好きですが、集落の何気無い風景にもグッときてしまいます。パスポート無しで行ける異国。自然を見にフラフラ沖縄とか離島とか、ここ10数年は暇を見つけては散策しに行ってます。

画像1

アコースティックギターも大学1年生の時に好きになりました。ギブソン大好き。大学生の頃、新宿のロックインで一目惚れしたJ-50が今だに手放せません。他にはカフェを中心に割と女子力高め(?)なお店を開拓するのも好き。独学で始めた筋トレ・体質改善食事も今や趣味として定着しました。

そして教育への学びや興味が膨らむにつれてドンドン好きになって行ったのがデンマーク。デンマークについてのお話も別の機会にじっくり書きたいです!

画像2


【性格・気質】

見ためは理系、頭の中はやや文系。誰とでも話せるけど内向的。几帳面だけど興味範囲外だと大雑把。直感的にピンとくると取り敢えずやってしまう。現実主義だけど変にロマンチスト。気分屋。スナフキン属性。動物占いはコアラの中のコアラ。楽観主義と悲観主義の混血。


【ちびっ子時代】

埼玉県の片田舎で、いたって普通の人生を歩んできたつもりです。…が、田舎過ぎたからなのか、振り返ってみてかなり変わった幼少期を過ごしていたんだなぁ…と思います。

5歳の時、母親の農作業を手伝い給料を交渉する体験をしたり、自分達の生活のために畑耕したり、ヤギ飼ってみたり。何かの記念日にはご馳走をつくるために飼っているニワトリを自分達でツブす経験もしました。(ここでいう「ツブす」とは食べるために生きたニワトリの首をちょん切ったりするヤツですね)


そして昔から、今でも好奇心が旺盛なんです。僕自身記憶に無いくらいちびっ子だった頃、とにかく興味を持ったものには「触ってみる」「試してみる」ということを本能的にやっていて、そしてよく失敗していたそうです。

白熱灯が綺麗すぎて、思わず触って大火傷したり…

蛇の巣が気になって、指を入れて咬まれたり…

大人が美味しそうに飲んでいるお酒を見て試したくなった結果泥酔したり… 

今振り返ってみると、この頃の体験が「学ぶこと」「遊ぶこと」についての自身の価値や感性を育ててくれたんだと思っています。

長くなってきたのでこの辺で。。。これから宜しくお願いします!

この記事が参加している募集

自己紹介

教育に未来を価値を感じて、記事で心が動いた方からのサポートは嬉しいです。いただいた信頼の形は、教育セミナーで使いたい本とかレゴとか…etcに使います!