cafe g

猫又坂の小さな店cafe g 🦉東京都文京区千石2−7−9 🕰️木金土日 14時から19…

cafe g

猫又坂の小さな店cafe g 🦉東京都文京区千石2−7−9 🕰️木金土日 14時から19時まで

マガジン

  • 読みもの

    cafe gにまつわる話あれこれや、全く関係のない話や、店内で読めるcafe g発行の季刊誌「季節のお便り」過去号の記事を再編集したもの、などを掲載しています。

  • 日記

    店主の日記

  • お知らせ

    web shop、貸し切りの利用例、コース喫茶などに関するお知らせ

ストア

  • 商品の画像

    水出し珈琲 飲み比べ 4P

    ◉水出し珈琲用 コーヒーバッグ 飲みくらべ 内容量:35g入り×4個 ・ブレンド「hielo」×2個 ・ストレート(銘柄ランダム)×2個 賞味期限:2024年8月 ブレンドの名前「hielo」とは、スペイン語で「氷」。スペイン語を勉強しはじめたころ、ローマ字読みで、ひえろ、と読める単語が、氷、という意味である、というのがなんだか愉快で、今でも心に残っています。 【水出し用コーヒーバッグの使い方】 ①ガラス容器などにパック1個を入れ、750cc程度の水また牛乳を注ぐ。 ②冷蔵庫でひと晩(8時間程度)おく。 ③お好みの濃さになったら、バッグを取り出す。 ※牛乳で抽出する際は、程よい濃さになるまで時間がかかる場合がございます。味見をしてバッグを取り出すタイミングをご調整ください。 【お届けについて】 レターパックライトにてポスト投函でお届けいたします。 今週(月曜〜日曜)受注分を、翌週に焙煎・発送というスケジュールでご用意しております。 店舗で販売している珈琲豆と同様、店主が小さな焙煎機で少しずつ焙煎をし、ちまちまとハンドピック・検品・梱包、そして発送まで行なっております。 在庫をすぐに発送するスタイルと異なり、お届けまでお待たせして申し訳ないのですが、ひとつひとつ丁寧にご準備をさせていただきます。 気長にお待ちいただけますと幸いです。
    2,480円
    cafe g
  • 商品の画像

    水出し珈琲用 2P

    ◉水出し珈琲用のコーヒーバッグ 内容量:35g入り×2個 賞味期限:2024年8月 中身は、アイス向きのブレンド「hielo」を使用しています。 「hielo」とはスペイン語で「氷」。スペイン語を勉強しはじめたころ、ローマ字読みで、ひえろ、と読める単語が、氷、という意味である、というのがなんだか愉快で、今でも心に残っています。 【水出し用コーヒーバッグの使い方】 ①ガラス容器などにコーヒーバッグ1個を入れ、750cc程度の水また牛乳を注ぐ。 ②冷蔵庫でひと晩(8時間程度)おく。 ③お好みの濃さになったら、バッグを取り出す。 ※牛乳で抽出する際は、程よい濃さになるまで時間がかかる場合がございます。味見をしてバッグを取り出すタイミングをご調整ください。 【お届けについて】 レターパックライトにてポスト投函でお届けいたします。 今週(月曜〜日曜)受注分を、翌週に焙煎・発送というスケジュールでご用意しております。 店舗で販売している珈琲豆と同様、店主が小さな焙煎機で少しずつ焙煎をし、ちまちまとハンドピック・検品・梱包、そして発送まで行なっております。 在庫をすぐに発送するスタイルと異なり、お届けまでお待たせして申し訳ないのですが、ひとつひとつ丁寧にご準備をさせていただきます。 気長にお待ちいただけますと幸いです。
    1,280円
    cafe g
  • 商品の画像

    水出し珈琲 飲み比べ 4P

    ◉水出し珈琲用 コーヒーバッグ 飲みくらべ 内容量:35g入り×4個 ・ブレンド「hielo」×2個 ・ストレート(銘柄ランダム)×2個 賞味期限:2024年8月 ブレンドの名前「hielo」とは、スペイン語で「氷」。スペイン語を勉強しはじめたころ、ローマ字読みで、ひえろ、と読める単語が、氷、という意味である、というのがなんだか愉快で、今でも心に残っています。 【水出し用コーヒーバッグの使い方】 ①ガラス容器などにパック1個を入れ、750cc程度の水また牛乳を注ぐ。 ②冷蔵庫でひと晩(8時間程度)おく。 ③お好みの濃さになったら、バッグを取り出す。 ※牛乳で抽出する際は、程よい濃さになるまで時間がかかる場合がございます。味見をしてバッグを取り出すタイミングをご調整ください。 【お届けについて】 レターパックライトにてポスト投函でお届けいたします。 今週(月曜〜日曜)受注分を、翌週に焙煎・発送というスケジュールでご用意しております。 店舗で販売している珈琲豆と同様、店主が小さな焙煎機で少しずつ焙煎をし、ちまちまとハンドピック・検品・梱包、そして発送まで行なっております。 在庫をすぐに発送するスタイルと異なり、お届けまでお待たせして申し訳ないのですが、ひとつひとつ丁寧にご準備をさせていただきます。 気長にお待ちいただけますと幸いです。
    2,480円
    cafe g
  • 商品の画像

    水出し珈琲用 2P

    ◉水出し珈琲用のコーヒーバッグ 内容量:35g入り×2個 賞味期限:2024年8月 中身は、アイス向きのブレンド「hielo」を使用しています。 「hielo」とはスペイン語で「氷」。スペイン語を勉強しはじめたころ、ローマ字読みで、ひえろ、と読める単語が、氷、という意味である、というのがなんだか愉快で、今でも心に残っています。 【水出し用コーヒーバッグの使い方】 ①ガラス容器などにコーヒーバッグ1個を入れ、750cc程度の水また牛乳を注ぐ。 ②冷蔵庫でひと晩(8時間程度)おく。 ③お好みの濃さになったら、バッグを取り出す。 ※牛乳で抽出する際は、程よい濃さになるまで時間がかかる場合がございます。味見をしてバッグを取り出すタイミングをご調整ください。 【お届けについて】 レターパックライトにてポスト投函でお届けいたします。 今週(月曜〜日曜)受注分を、翌週に焙煎・発送というスケジュールでご用意しております。 店舗で販売している珈琲豆と同様、店主が小さな焙煎機で少しずつ焙煎をし、ちまちまとハンドピック・検品・梱包、そして発送まで行なっております。 在庫をすぐに発送するスタイルと異なり、お届けまでお待たせして申し訳ないのですが、ひとつひとつ丁寧にご準備をさせていただきます。 気長にお待ちいただけますと幸いです。
    1,280円
    cafe g
  • 商品の画像

    【次回7/4在庫追加】珈琲豆おためしセット

    ◉おためしセット 珈琲豆40g×2銘柄のお届けです。 「cafe gの珈琲を飲んだことがない」 「いきなり定期便を頼むのは不安」 という方のための、おためし用です。 ・毎月限定10セットずつの販売です。  ・毎月第1週木曜日の昼の12時に、在庫を追加しています。 ・こちらの商品はおひとり様1セット、1回のみご注文が可能です。 【6月のお届け予定】 ・ねこまたブレンド ・ペルー 中深煎り 【お届けについて】 ご注文をいただいた週(月〜日)の、翌週中に焙煎・発送をいたします。 お届け方法は、レターパックライト(ポスト投函)です。ポスト投函のため、日時指定は承ることができません。あらかじめご了承ください。
    700円
    cafe g
  • もっとみる

最近の記事

〈読みもの〉窓辺から

    • 2024.6.4 青い香りがしたら夏

      今年もあじさいの季節がやってきた。店の最寄りからひと駅おとなり、白山駅からすぐの白山神社は、あじさいの名所で、毎年この季節か来るのがたのしみ。この時期はcafe gのお客さまも、「あじさい、観てきました」と満足そうな顔で店に入ってくる方、「このあとちょっと白山神社まで行ってきます」と言い残してお帰りになる方がたくさんいらっしゃるので、そのたびに訪れた時の光景を思い出して、なんだかこちらまで良い気分になる。 人ごみが苦手な私は、いつもあじさい祭りの開催期間前の平日を狙って訪れ

      • 〈お知らせ〉コース喫茶 2024夏 

        コース喫茶お申し込みフォームはこちら cafe gのコース喫茶 2024年夏を開催いたします。 夏の暑さの中にも爽やかな異国の風を感じる、そんなひと時をお楽しみいただければ幸いです。 なお今回より、コース喫茶のご予約は抽選での受付とさせていただきます。 詳細は下記をご確認ください。 開催日時と料金 【開催日時】 6/30(日) 17:30〜19:30 【料金】 ノンアルコールペアリング ¥3,600/名 アルコールペアリング ¥3,900/名

        • 〈読みもの〉灯火

          灯火  ある一定の期間、気がつくと同じ色のものばかり手にとってしまう、あるいは身につけているものがほとんどその色になっている、ということがよくある。その対象の色は、歳を重ねるごとに、環境が変わるごとに、行きつ戻りつしながら変わっていった。好んでいた色の遍歴を振り返ると、物心ついた頃から小学生くらいまでは、確か水色だった気がする。中高生になってからは、水色というほど淡くはないが、青というほど濃くもないみたいな、ちょっと白の入った青。大学に入ってからは、紺。三年生くらいからはま

        〈読みもの〉窓辺から

        マガジン

        • 読みもの
          5本
        • 日記
          40本
        • お知らせ
          9本
        • 🇬🇹
          15本

        記事

          2024.5.7 ほそくながく、ぐるぐると

          そんなに混まないだろうと踏んで開けたゴールデンウィーク後半、予想に反してたくさんの方にお越しいただいた。行楽日和のいいお天気のなかお運びいただき、ありがたい限りである。 木金はほとんどいつものみなさん、土日はほとんど初めましてのみなさん、という具合に、いらっしゃるお客さまの顔ぶれが前後で不思議とくっきり別れていたのが、なんだか面白かった。しかし、火水と旅に出たあと、休みなく次の日からいつものように木金土日と開け、さらにいつもよりも忙しなかったおかげでへろへろになり、己の体力

          2024.5.7 ほそくながく、ぐるぐると

          〈読みもの〉 グアテマラのクッキー

          グアテマラのクッキー  何事においても自分の目で見て、嗅いで、触って、確かめておかないと気が済まない店主は、「いつか珈琲を出す店をやるなら、コーヒーの森は見に行っておかないと」と思い、ひとりグアテマラに滞在していたことがあった。cafe gのグアテマラのクッキーは、その際に出会った“champurradas“というクッキーをお手本にしている。  現地ではホームステイをしながら農園に行ったり語学学校に行ったりしていて、食事はその家の普段のご飯を食べさせてもらった。タマレスや

          〈読みもの〉 グアテマラのクッキー

          〈お知らせ〉5/2より「季節の珈琲豆 定期便」を始めます

          2024年5月2日(木)より、 cafe g 店頭およびweb shopにて「季節の珈琲豆 定期便」を始めます。 中深煎り〜深煎りの珈琲がお好きな方、いつも店舗でねこまたブレンドは買うけれどもっといろいろ飲んでみたい方、そして遠方にお引越しされてcafe gの珈琲が恋しい方など。どなたでもぜひお気軽にご利用ください🦉 季節の珈琲豆 定期便とは季節に合わせて、cafe gの自家焙煎珈琲豆をお届けするサービスです。 お届けする珈琲豆は中深煎り〜深煎りで、ネルドリップやペーパ

          〈お知らせ〉5/2より「季節の珈琲豆 定期便」を始めます

          2024.4.21 小さい春と、あわてんぼうの夏

          ここのところ、春の陽気に誘われて、というよりも、夏の暑さに渇きをおぼえて、と言いたくなるような暖かさ(いや、暑さか?)が続き、道々に咲いている小さな花たちも、少ししおれている。今からこんなに暑くて、夏はどうなっちゃうんだろう、とおそろしい。 cafe g では夏季はゼリーや水羊羹などのつるりとしたものがいつものおやつラインナップに加わるのだが、なんかもう暑いしいいか、と思って今年はひと足もふた足も早く、先週あたりからゼリーを始めてしまった。さすがに早すぎるかと思いきや、既に

          2024.4.21 小さい春と、あわてんぼうの夏

          〈お知らせ〉cafe g の珈琲豆、全国どこでもお届けいたします

          cafe gでは店舗のほか、BASEのweb shopでも珈琲豆・コーヒーバッグ・その他グッズを販売中です。 4月より焙煎スケジュールを変更し、web shopからもより多くの方にお届けできるようになりました。 初めてお買い求めいただく方向けに、web shopに関するあれこれをまとめてみました。🦉 1.お届けに関してご注文から発送まで web shopよりご注文いただいた珈琲豆・コーヒーバッグ(水出し珈琲用含む)は、 今週(月〜日曜日)お受けした分を 翌週に焙煎(

          〈お知らせ〉cafe g の珈琲豆、全国どこでもお届けいたします

          〈読みもの〉はわちゃん

          はわちゃん  早朝、聞き慣れない鳴き声で目を覚ました。声質からして、カラスだと思うのだが、どうにも普通ではない鳴き方をしている。「カア、カア、カア」ではなく、明らかに「ハワ、ハワ、ハワ」と言っている。いったいどうして、そんな鳴き声になってしまったのか。周りの仲間たちと比べて、あれ、自分の鳴き方ってたぶんおかしいな、と思わなかったのだろうか。それとも、練習を重ねたけれど、どうしてもこのようにしか鳴けないのか。とにかくその鳴き声は他のカラスたちとは違っていて、(あ、また来てる。

          〈読みもの〉はわちゃん

          〈読みもの〉春雨

          春雨  雨が降っている。店はとっても暇である。と言っても忙しい日の方が珍しいくらい。それでも、今日という今日は誰も来る気配がない。書いている今は、三月半ば。窓を流れる雨滴を見つめて、この雨は春雨ということになるのかしら、とぼんやり思う。  春雨。ああ、はるさめ。あの細長くてつるつるした透明な食べ物に、雨の名を付けた人がどこかにいたのか。なかなか素敵で、なかなか勇気があると思う。麻婆春雨とか、チャプチェとか、既にいくつものおいしい春雨料理を知っているので、「春の雨だなんて、

          〈読みもの〉春雨

          今晩から、「cafe gの読みもの」というnoteマガジンを始めます。 cafe gにまつわるあれこれについて書いたエッセイや、店内で読めるcafe g発行の季刊誌「季節のお便り」の過去号のエッセイを再編集したもの、などを掲載予定。 月に2回更新目標です(あくまで目標)。

          今晩から、「cafe gの読みもの」というnoteマガジンを始めます。 cafe gにまつわるあれこれについて書いたエッセイや、店内で読めるcafe g発行の季刊誌「季節のお便り」の過去号のエッセイを再編集したもの、などを掲載予定。 月に2回更新目標です(あくまで目標)。

          2024.3.17 くるくると

          季節は巡り、ずいぶんと暖かくなりました。薄手のコートでも、日中は歩いていると汗ばむほど。 スタンプカードのプレゼントのステッカーもこっそり春バージョンに変え、そしてあっという間に来週に迫った春のコース喫茶の仕込みをちまちまと進めております。春らしい陽気に誘われてか、珈琲を飲みながらうつらうつらしている方もちらほらといらっしゃり、いつも以上にゆったりとした空気が流れている気がするこの頃です。 ただいまお出ししている季節のパフェ「あんことバニラのパフェ」。これには白玉を茹でる、

          2024.3.17 くるくると

          〈お知らせ〉 ピクニックset のご案内

          お持ち帰りのドリンクやクッキーはこれまでもご提供していたのですが、さらにcafe gの近隣の公園でのんびり過ごせるよう、ブランケットやレジャーシート、また店内の文庫本・雑誌の持ち出しができる 「ピクニックset」を開始します🧺 ピクニックというと仲間とわいわいのイメージがありますが、なんとなく今日はいい天気だし、ひとりで外で過ごそうかな〜という気分の日などにもぜひ。 ちなみに東京都内の桜の開花予想は3/21、満開予想は3/28だそうです🌸 【セット内容】利用料金:¥1,

          〈お知らせ〉 ピクニックset のご案内

          2024.3.5 小さき花もまた

          またしとしとと雨が降り、なんだか冷えますね。 先週、花屋さんで桜の枝を手に入れて、自宅でわくわくしながら日々眺めていたのですが、室内があたたかいからか、みるみるうちにつぼみの先がピンク色になり、なんともう花が開いてきました。小さな枝にぽんぽんと花が咲いてゆく様は、桜並木の迫力とはまた違ったかわいらしさがあり、少し早くきたお花見をうれしく思う反面、もう少しつぼみの状態で、開くのはいまかいまかと眺めたかったかも、という気持ちもあって、我ながらわがままだなあと思ったりしています。ナ

          2024.3.5 小さき花もまた

          2024.2.22 冬へ、春へ

          2月のカレンダーを見ていると、見慣れない29日が存在していて、あれ、そうか今年はうるう年だったのか、と今さら気がつきました。子どものころ、同級生がある時突然「私、実はまだ3歳なんだ」と言い、「え、どういうこと?」「私は2月29日生まれだから、4年に1回しか誕生日が来ないんだ」という会話をしたのを今でも覚えていて、4年ごとになんとなくその子のことを思い出します。今ごろ何をしているだろう、元気だといいな。 最近の東京は、春が来たかと思いきや、またコートとマフラーを身につける日々

          2024.2.22 冬へ、春へ