見出し画像

コミュニティの「いらっしゃいませ!」の準備

昨日のお題は「2020年5月6日(水)朝7時は、みんなでWe Are The Worldを歌おう!②(Day4)」。

2020年5月6日朝7時(コロナ)に世界のみんなでWe Are The Worldを歌おう!!という企画。この企画をやる

これは「世界のすべての人がある一つのことを願っている今。だからこそ今、世界中の全員で、心を一つにして、想いを一つにして、One Teamになって世界が一つになって同じことするmomentを持ってみよう!」という島田由香さんの呼びかけのもと、進めている企画です。

企画から4日で、あっという間に…800人!!!

引き続き、ご参加をお待ちしております!

今日のお題は「コミュニティの『いらっしゃいませ!』の準備」。
このTeam 567abilityは、基本的に趣旨に賛同し、2020年5月6日朝7時(コロナ)に世界のみんなでWe Are The Worldを歌いたい、という方は、ご参加いただけます。

企画後4日で、すでに2回練習し、毎日200人ずつ会員が増えています。
現時点では、日本語が通じる方だけのご参加ですが、野望は世界76億人で歌う、なので、Twitterなどの発進は英語でも行っています。

そうした方向けも今後整備することを念頭に置きつつ、コミュニティ内の情報共有は Facebookグループで行っています(要は、そのグループに入ると、この企画に参加することになります)。

そのグループで気をつけていること。それは「いらっしゃいませ」=「迷ったら、ここ!」を用意しておくこと。これがあると、来たばかりの人が「まず、やること」がわかり、迷わず活動に参加できるようになります。

画像1


Facebookのグループ機能は、いろいろと投稿の表示方法の工夫ができます。何らかの投稿について「トップに固定」を選ぶと、文字通りスレのトップに掲示されます。また、「アナウンス機能」を使うと、その投稿をスレ上位に表示し、未読のものはまず表出されるように設定できます。

この567abilityでは、次の内容をまとめたスレ=「まずは&迷ったら、ここ!」を用意し、次の内容を記しています。

■グループの「旗」
2020年5月6日朝7時(コロナ)に世界のみんなでWe Are The Worldを歌うこと。

■参考にする原曲
https://youtu.be/mOCj3Jh4y8w

■次の練習の予定と今後のスケジュール
定例の朝練、昼練、夜練の予定と、直近の予定。
また、次のレッスンの直前のレッスンの動画のリンクを復習用に掲示。

■簡単な約束
グループ内で友達申請する際は、メッセージを添えよう、など。

要は、何を目指し、何を、いつ、どうやる、がそのスレを見ればまとまっていてわかる状態にしてあります

人数が急激に増え、かつオンラインのみでのコミュニティの安全安心を確保するためには、入った瞬間にまずここを見る!=迷ったら、ここの用意が大事です。




この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,507件

ありがとうございます!頂いたサポートで、コミュニティ活動&幹事で知見を得て、また、共有します!