キリンです。パオーン

万事屋よろずやYOLO's home!(🇯🇵&🇨🇳) 。 【Webサイ…

キリンです。パオーン

万事屋よろずやYOLO's home!(🇯🇵&🇨🇳) 。 【Webサイト制作、サーバ移行、SEO対策、翻訳を得意とする学生です]

最近の記事

  • 固定された記事

金融基礎[当座預金とは?]

法人や個人事業主の資金決算(手形や小切手) ・法律(臨時金利整法)により利息を付けることが近侍られている預金 <付帯サービス等> ・当座貸越契 ・キャッシュカード(取り扱いのない金融機関あり) <ポイント> ・[決済用預金]であるため、預金保険制度により金額保護 ・当座預金決済(当座貸越契約に基づいた貸越利息を懲求)→例えばマイナスになって瞬間に徴求 ・手形割引き(支払い期日に現金化できない手形) ・過振り(当座預金残高(当座貸越契約含む)以上の支払い(小切手・手形の決済

    • [金融基礎知識]融資

      手形貸付 -借主が銀行に対して約束手形を振り出し、銀行が受け入れることで成立する融資(一般的には短期期間:1年以内) -主に事業の運転資金や一時的な工事代金等で利用される -個人の場合は、融資借り換えにおける、つなぎ融資として利用される場合もある <付帯サービス等> ・なし <ポイント等> ・利息前払い(返済期日までの利息を差し引いた金額が振り込まれる) ・返済期日に金額一括返済(一部返済、返済期日到来後の手形書き替えもある) ・銀行の勘定仕訳では、短期貸付金額(一年以

      • [金融基礎]為替

        振込 -送金手段の一つで、口座から資金を引き出し(現金の場合もあり)、送金したい相手の口座に資金を移動すること -振込以来に基づき処理される(窓口、ATM、IBなど) <付帯サービス等> ・なし <用語> ・振替(A口座からB口座への資金移動)と振込は混同されて使用される事があり、振込は内国為替事務に準拠した取り扱い、振替は自行内の本人の口座間(家族や本人以外もあり)の資金移動サービスと定義している銀行もある 送金 -口座から預金を引き出し、(現金の場合もあり)、送

        • 金融基礎[定期預金]

          定期預金 ・一部組み合わせ不可となる定期預金もあるが、概ね以下の組み合わせで定期預金商品は定義される ・機関限定「00キャンペーン」定期、プレゼントまたはプレミアム付き定期、「xx応援定期」など名称を変えて販売 <付帯サービス等> ・総合口座貸越担保設定 <用語、ポイント等> ・積立式定期預金(枝番号式定期預金) 記帳未済明細が多く、定期預金トータル残高の数倍のお客様もあり(システム維持費用)一定の積立機関や金額でまとめる方式の定期もある

        • 固定された記事

        金融基礎[当座預金とは?]

          金融基礎[貯蓄預金と別段預金(仮受、仮払)]

          貯蓄預金 ・一般的には、一定金額以上の預金残高で普通預金より高い金利が設定 ・預金残高により金利がかわる(金額階層別金利型(広義の意味で変動金利に分類される)) <付帯サービス等> ・スイングサービス(普通預金⇄貯金預金) ・通帳・キャッシュカード <用語、ポイント等> ・個人に限定され、且つ口座振替サービス(給振、各種口座振替による支払)指定口座としては利用できない ・普通預金<貯金<定期預金(金利面、流動性資産面) 別段預金(仮受、仮払) ・資金決済等で処理が完結

          金融基礎[貯蓄預金と別段預金(仮受、仮払)]

          金融基礎[一般預金とは?]

          一般預金 ①一般預金 ・普通預金:国内在住者であれば、基本的には誰でも口座開設可能で、基本的にはいつでも、どこでも入金、出金可能。 ・金融機関指定利息決算日(*)にと金利息が付利される (*)一般的には2月と8月の年2回(付利単位や基準日は金融機関によって異なる) 日本しかないのだが、通帳やキャッシュカードも作らされます。 これは銀行もお客さんを囲いたいから。 <付帯サービス等> ・無利息口(特約等) ・通帳 ・キャッシュカード(本人カード、代理カード) ・総合講座 -総

          金融基礎[一般預金とは?]

          🇨🇳5月20日(今日は中国のバレンタイン?)🌹

          ネットワークバレンタインデーは情報化時代のラブフェスティバルで、毎年5月20日と5月21日に予定されています。 このフェスティバルは、歌手Fan Xiaoxuanの「Digital Love」の「Digital Love」の「I love you」と、ミュージシャンのWu Yulongのオンライン曲「I love you」の密接な関係から生まれました。その後、「521」は徐々に「I will、I love you」の意味が夫婦から与えられた。 「インターネットバレンタインデ

          🇨🇳5月20日(今日は中国のバレンタイン?)🌹

          東証大引け 3日続伸、2カ月半ぶり高値 ワクチン開発期待も安値引け

          日経新聞より下記の情報がわかった。 先日まで購入していた株が塩漬け状態だったから、嬉しい情報である。 19日の東京株式市場で日経平均株価は3日続伸し、前日比299円72銭(1.49%)高の2万0433円45銭と3月6日以来、約2カ月半ぶりの高値で終えた。 米バイオ製薬のモデルナが新型コロナウイルスのワクチンの初期臨床試験で有望な結果を得たとの発表を受け、18日のダウ工業株30種平均は911ドルと大幅に上昇し、日本株にも買いが優勢な展開だった。日経平均の上げ幅は朝方に50

          東証大引け 3日続伸、2カ月半ぶり高値 ワクチン開発期待も安値引け

          コロナ期間日本の自殺率が大幅に下がった?

          ご存知のように、日本は世界で最も自殺率の高い国のひとつであり、今年のコロナの流行を背景に、身体、心を圧迫することによる自殺の心配が高まっています。 しかし、最近発表されたデータによると、今年の4月の日本の自殺率は、昨年の同時期と比較して20%減少し、過去5年間で最大の減少となっています。 なぜ? 実際、答えは単純です。大半の人がstay homeしているので、人々は活動が限られています。 多くの人々は仕事や学校に行く必要がないので、プレッシャーが少ないです。 英国の

          コロナ期間日本の自殺率が大幅に下がった?

          人間の記憶が捉えている特徴

          まず記憶の機能としては、短期貯蔵庫と長期貯蔵庫の2貯蔵庫モデルが考えられ、 短期貯蔵庫の容量には一定の限界があり、しかも、情報をそのままにしておくと、大体30秒以内に消失してしまいます。 例えば、友達に美味しいラーメン屋さんがあると言われたとします。 私はそもそもラーメンが好きではないので、一緒に食べたとしても、 気づいたら、そのラーメン屋さんがどこにあるのか、店名はなんだったのか、 そして、そのラーメン屋さんで何がお勧めで、何が有名なのかも覚えていません。 それら

          人間の記憶が捉えている特徴

          銀行の出資規制緩和 フィンテック参入、届け出で 政府・自民、法改正を検討

          5月6日の日経新聞より下記のことがわかった。 ①政府・自民党は銀行グループのIT(情報技術)事業などへの参入を後押しする。 ②金融とITを融合したフィンテック企業などに出資する場合は金融庁への届け出だけで済むように改める。 ➂子会社の売り上げへの規制を緩め、ネット広告やシステムの外販もしやすくする。 ただ、フィンテック市場で資本力の高い銀行が支配を強めればイノベーションが進まないなどの懸念もある。 これは今後の制度設計が焦点となると思う。 自民党のプロジェクトチー

          銀行の出資規制緩和 フィンテック参入、届け出で 政府・自民、法改正を検討

          金融市場とは

          金融市場とは、 借り手と貸し手がお金を融通し合う場所をいいます。 銀行などの多くの金融機関、市場によっては地方公共団体や企業などが 自由にお金をやり取りし、そこでお金の値段(金利)が形成されています。 セリによって価格形成される卸売市場と基本的には同じです。 資金の需要者が多く、資金供給者が少なければ、金利は高くなり、 資金の需要者が少なく、資金供給者が多ければ、金利は低くなります。 短期金融市場と長期金融市場取引期間によって「短期金融市場」と「長期金融市場」に分けら

          [二つの嘘]第二話

          喧嘩が毎日続いている、ついには離婚を検討しているようだ。 母が自分の部屋に入ってきた。涙を流しながら。 “ごめん。離婚するかもしれない。弟と離れ離れになる。ごめんね。あなたは私についていくしかいないの、弟はお父さんに引き取られると思う。お父さんにとって血が繋がっているのは弟だけだから” と母が発狂しそうに言っている。 一瞬頭が真っ白になった。 前々から知っていたけど、母の口から言われるとこれまた違う感覚。 その後、どうやって喧嘩が収まったのかは自分は覚えていない。

          [二つの嘘] 第一話

          あれは猛暑、蝉のなき声と共に流れ落ちていく汗。 中学受験の時に住民票的なものを探す必要性があった。 親に大事な書類は2番目のタンスの中にあると言われてたから探すのは容易だった。 そして自分の気持ちが崩れていくのも容易だった。 書類上では自分の父の名前が今一緒に生活している父の名前ではなかった。 確認するのが怖くって、知らないふりをした。 書かれている名前の人はあったことある方だった。その人のあ母さんとお父さんにも会ったことがある。 親にはおじいちゃん、おばあちゃ

          [二つの嘘] 第一話

          [2019年金融業界の振り返り-③北米金融機関JPモルガン・チェースによるステーブルコイン「JPMコイン」の開発]

          2019年金融業界のトレンドについて自分なりの考えをまとめてみました。*最新情報はまた別途お届けします。 主に下記の3つです。(他に何かありましたらコメント欄で是非ご教示をお願いします!) ①フェイスブックの暗号通貨である「Libra」が話題 ②世界銀行による「ブロックチェーン債」の追加発行 ③北米の伝統的金融機関であるJPモルガン・チェースによるステーブルコイン「JPMコイン」 では本日は③世界銀行による「ブロックチェーン債」の追加発行 について話して行きたいと

          [2019年金融業界の振り返り-③北米金融機関JPモルガン・チェースによるステーブルコイン「JPMコイン」の開発]

          [2019年金融業界の振り返り-②世界銀行による「ブロックチェーン債」の追加発行]

          2019年金融業界のトレンドについて自分なりの考えをまとめてみました。*最新情報はまた別途お届けします。 主に下記の3つです。(他に何かありましたらコメント欄で是非ご教示をお願いします!) ①フェイスブックの暗号通貨である「Libra」が話題 ②世界銀行による「ブロックチェーン債」の追加発行 ③北米の伝統的金融機関であるJPモルガン・チェースによるステーブルコイン「JPMコイン」 では本日は②世界銀行による「ブロックチェーン債」の追加発行 について話して行きたいと

          [2019年金融業界の振り返り-②世界銀行による「ブロックチェーン債」の追加発行]