見出し画像

初心者とは何だろう?いう話

  私は今月の初めからランニングを始めた。私のnoteを時々見てくださっている方なら知っているかと思う。今初めて知ったという方は気が向いたらこちらのマガジンをどうぞ。

  私はランニング初心者だと思っていた。今日までは。でもまだ初心者とも言ってはいけないのかもしれないことに気がついた。
  ランニングにハマり始め、ネット上で色々な情報を探し始める。そこで気がついた。「あれ?ランニング初心者ですって言ってるけれど、この人ランニング歴3年目だよ」のような人がチラホラいるのだ。
インスタでも「#ランニング初心者」で検索してみた。そんなハッシュタグをつけている人はいっぱいいた。しかし多くは3年目とかで、なんなら「今度○○のフルマラソン走ります」とか書いているの。しかもみんな走るの早いのね。
こちらインスタで「#ランニング初心者」で検索したスクリーンショット。

画像1

キロ5〜6分で走っている人が多くて、中には4分台も。しかもいい距離走ってるんだよ、みんな。ちなみに私は総距離約6kmでキロ8分台でキツいー!って言ってる。これでランニング初心者っていうなら私はなんなんだー!というわけ。

しょしんしゃ【初心者】

習いはじめの人。未熟な者。

しょしんもの【初心者】

世なれない人。うぶな人。   『大辞林 第3版より』


  私は看護師になっておよそ10年ちょっと。産休・育休2回とってるから実質10年の経験というところか。「看護師10年目」。なんだかプロっぽく聞こえるし、実際もっと若いときは10年目の先輩がとてもすごく仕事のできる人に見えたものだ。
  では「看護師初心者」ってなんだろう?私はまず卒後1年目看護師のことを想像するだろう。実際、うちの職場では初心者マークがついた可愛いピンバッジを1年目看護師はつける習慣になっている。じゃぁいつまで初心者なの?年度末になってくると大抵「もうすぐ新人が入ってくるんだから教える立場になるんだよ。いつまでも1年目の気持ちでいたらだめでしょ」なんて先輩看護師から指導を受ける1年目看護師が多い(印象)。実際、私もよく言われたし。でも、卒後1年経って、4月1日になったからって突然、初心者ではない看護師になるのだろうか?1年目では学びきれなかったこと、2年目になってようやく任された仕事、1年目では全く当たらなかったのにと2年目の初夜勤患者の急変があった、などなど。2年目だって当分の間は初心者マークをつけていたいに違いない。新人が入ってくると先輩方の目は当然そっちに向きやすい。2年目だってまだまだ指導を受けたいのに…

  そう考えるとランニング初心者って言っている人の中に歴が2年とか3年とかの人がいてもいいのか。となんだか腑に落ちた。きっとランニングは突き詰めれば突き詰めるほど奥が深いのだ。だからきっとランニング始めて1年じゃそこらではわからないことがいっぱいあって、2年目になってもまだまだ探究心を持って続けていけるのかもしれないな。なるほどな。
   私なんかまだ4月に新卒で入社して一ヶ月ってところだもんな。まだまだもまだまだ。そして続けられていたら(ぜひ続けたいんだけど)、2年目になっても「#ランニング初心者」って言っているんだろうって気がした。

   あれ?ということは探究心を持って続けられれば、看護師10年目でも「#看護師初心者」って言っていいのかな?
   いや、看護師10年目で初心者ですって言ったらちょっとみんなひいちゃうかもしれない。もちろん部署異動などでその診療科が初めてだったらいいかもしれないけれど。それでも新人と同じ要領で仕事してたらダメだもんね。

初心者って言葉は難しい。

あ、noteはもちろんまだまだ初心者です。


サポートいただけたらそんな嬉しいことはありません。大学院生になったので研究費の足しにして、もっと発信できるようにしたいです。