見出し画像

これから頑張りたいことの話 大学院編

ここ数日、#noteEXPO で勝手に盛り上がっている私ですが、ふと考えたときに私にはみんなが持っているような夢はないのかもしれないことに気がついた。
なんというか、みんなの夢がキラキラして素敵なものに見える。
もちろん、夢を叶えるまでの道のりは人それぞれ険しいものかもしれないのだけど。
私の中で夢を見つけられない理由は簡単。
現状で手一杯だから。
去年と今年と転機の春が続き、目の前にあることをこなして毎日をすごしている。
でもきっとそれは悪いことではなくて、今はそういう時期なのだと。
この時期が過ぎたらまた何かやりたいこと、夢が出てくるのかもしれない。
なので、今回のnoteEXPOでは今、これから頑張りたいことを文字化して自分の中に落としこむことに。
きっと私のように現状を必死に生きている方もいっぱいいると思う。
そんな方も含めて、長くなりますがお付き合いいただければ幸いです♡


この春から頑張りたいこと( #春チャレ )を仕事・大学院・育児の3カテゴリに分けてまとめてみることにした。

仕事編はこちら

育児編はこちら



4月になり、めでたく進級。

といっても、大学院の1年→2年で留年なんてあるのだろうか?あ、必修科目落としたらだめかもしれないのかな?

とにかく、進級できた!1年生で履修した科目の単位もすべて取れた!

ということでこの春から頑張ることは、、、修士論文!!!

去年の冬から停滞しておりまして、、、
なぜ停滞していたのかというと、倫理審査申請の準備ができなかったから。
ネックなことが一つあり。
修論では面接調査を行うのだけど、その内容がちょっとシビアなものなので面接後に心身の不調を訴える対象者が出てくるかもしれない。そうなったときにどのようにフォローアップしていくのか。
これをクリアできないと倫理審査は通過しないだろうということでいろいろと当たってみました。
こういってしまうと身も蓋もないけれどどんな面接調査もその後に心身の不調をきたす可能性はゼロではないだろうなぁと。だからこそ、それをフォローアップしていく体制が必要なわけで。
そして、フォローアップ体制を調整することができたので、昨日倫理審査申請書を提出してきたぞっ!!!!!

研究の本番はこれからなのに、ここまでが、というか、フォローアップの問題を長引かせすぎたので、すごくやり切った感!

倫理審査を通過すればいよいよ研究本番。

次なるハードルは対象者の選定

私の研究対象者はかなり条件が多く、なかなかヒットしない可能性がある。というか、何度か研究協力してくださるフィールドに行って探りを入れているのだけど、対象者になりそうな人がいない。

しかし、面接調査。分析するためにもある程度の人数は集めたい。どうかなーどうかなー。

ひとまず、倫理審査を通過したらもう一度研究協力のお願いに行ってみてから考えようかな。

あと考えなければいけないのは面接後の分析方法

いろいろな文献を見ているけれどなかなかどれも難しそうで。最初はGTA分析をしようかと思ったけれど、読めば読むほど難しそう。もちろん、他の分析方法が難しくないというわけではなく。そこもちょっと悩み中。


前期の授業はというと。

金曜日に1コマ必修授業。なので、仕事は月~木の契約にして金曜日だけ大学院に来ることに。
あと2科目ほど講義を受けないと修了要件を満たせなくて試行錯誤したけれど、どう頑張っても前期は必修以外の講義は受けられないことが確定した。なので頑張って後期に履修をしなければならない。

といわけで、前期は頑張って研究活動を進めようと思う。

対象者を見つけて面接を始めたい。対象者、対象者、対象者。。。。。

そこでグルグル回っているわけにはいかないしな。頑張らなくては。

それと分析方法についても調べる。

それとそれと最近は先行研究を読んでいないのでそれも頑張る。

やることは少ないけれど、濃密だなぁ。でも前期のうちに頑張れるところは頑張りたい。


画像1

#noteEXPO2021  #note_expo  参加中!!!

この記事が参加している募集

サポートいただけたらそんな嬉しいことはありません。大学院生になったので研究費の足しにして、もっと発信できるようにしたいです。