見出し画像

牡蠣のチャウダー、ストラッシナーティで

寒い、寒い。とにかく寒い。
そんな昼には温かいものを食べたいです、世の常。
奥様よりオーダーがありまして、会合にお持ちいただくものを検討した結果、牡蠣を使ったチャウダーにすることにしました。

材料

・パスタ
セモリナ粉 248g、水 132cc、塩 ひとつまみ、オリーブオイル 6g
・チャウダー
牡蠣(加熱用)340g、人参 1/2本、じゃがいも 1個、玉ねぎ 1個
にんにく 1かけら、水 300cc(目分量)、生クリーム 100cc
茅乃舎の野菜だし(減塩) 1袋、ゆずの皮 適量、オリーブオイル 適量
塩・胡椒 適量

パスタは前夜から仕込み、これくらいの加水率がこねてて一番気持ちいかも。粉はくっつかず、かといってべとつかず。夏場だともう少しべとつくのかな。この辺りは冬場の恩恵を受けてる気がする。

野菜を炒めて煮込んでからの牡蠣投入。牡蠣は多い方が美味しいのは言わずもがな。これでもか!とぶっこんで悦に浸る、など。
仕上げの生クリームも多めの方がうっとりすると思います。牛乳でケチらない方がクリーム系パスタはうまくいく(あくまで個人の見解です)。

いいじゃないですか、これ。奥様の写真です(作者本人は食べてない)。
冬場はミルクスープに季節感を覚えます。

召し上がれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?