見出し画像

時間の流れについて

ご無沙汰です。だいぶ腐りました。

今日は、考え事をしていてふと疑問に思ったことについて掘り下げてみようと思います。

ほとんどの人は共感してくれるんじゃないかなと思うんですが、
大人になるにつれて時間の流れが早く感じるようになりますよね。
これまではなんとなくそういうもんだと思ってきたけど、そういえばそれってそもそもなんでなんだろう?と思いまして。

創造物を作ろうという人間にしては致命的ですね。
いつの間にそういう些細な疑問を持たない人間になってしまったんだろう、と少し落ち込みもしました。

まあそれは置いといて、これにはちゃんと理由があるそうです。

「ジャネーの法則」というらしく、19世紀のフランスの哲学者・ポール・ジャネが発案したものだとか。

そもそも、5歳だろうが50歳だろうが、1年は1年で時間の長さ自体は同じですよね。ではどうして速さの感じ方が異なってくるのか。

5歳にとって1年とは、それまでの人生の5分の1。
50歳にとって1年とは、それまでの人生の50分の1。

これを見て、妙に納得しました。
たしかに。そりゃそうだ。50歳にとっての人生の5分の1は10年なんだから。
5歳の子どもにとっての1年は、50歳の大人にとっての10年に相当するということですね。なっが。
いや、でも、実際10年ですらあっという間に感じている今日この頃ですからね。

あと、新鮮な経験が多いと時間は長く感じ、新しい発見がない日常は早く感じるらしいです。
たしかに子どもの時の方が、あらゆる物事が新しく、日々発見の連続なので、この理屈は納得といえば納得なんですが、
仕事に追われた一日は短く感じて、なんもせずひたすら暇に過ごす時間は退屈で長く感じたりするので、これはどうなんだろうなとも思いました。

仕事は別に必ずしも新しい発見ではないからこの理屈には当てはまらないのかな。

とにかくこのままのスタンスで生きていたら人生無駄にしそうな気がするので、あとどれくらい残されているかわからないですが、貴重な時間を大切に生きていこうと思いました。
(何度同じ決意をしてきたことか)

そんなかんじの連休2日目です。

#日記 #エッセイ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?