見出し画像

お茶のタイプ色々②深蒸し煎茶

全宇宙の皆樣、こんにちは。
鈴木冬華です。

本日もご訪問いただきましてありがとうございます。
はじめましての皆樣も、お立ち寄りいただきましてありがとうございます。

YouTube200名目指しています。
チャンネル登録お願いいたします。

お茶の種類をご紹介して参ります。

第二回目は深蒸し煎茶です。
現代は、市場に出回ってい緑茶の7割が深蒸し茶と言われています。(ふゆか調べ)

わたしも実際に深蒸し茶を毎日飲みます。

煎茶と同じ製法で作られますが、蒸す工程に普通の2〜3倍の長い時間をかけてじっくりと蒸気にあてます。

そのため形はちょっと細かくなっていますが、甘味のあるまろやかな味と深い香りに仕上がっています。
色、味の濃さのわりに胃にやさしく、何杯でも飲めるお茶です。

いかがでしたか。

最後までお付き合いいただきまして誠にありがとうございます。
では、明日(時間は未定)必ず更新いたしますのでフォロー、いいね、コメント、そして寄付できる方はそちらもぜひ応援してください。
寄付もお願いしております。
毎月の通信代、活動費などに当てます。
ためになった!面白かった!もっと読みたい!もっと知りたい!という方で寄付したいという方はこちらのコラムにコメントする、Xのつぶやきにコメントする、YouTubeの動画にコメントする、InstagramへDMを送ってくださりますようお願いいたします。
個別でご案内をさせていただきます。

ラジオも配信しています。

活動継続のため、どうぞ引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

お仕事のお問い合わせはこちら。
fuyuchaclay@gmail.com

英語体験オンラインレッスンは本日締め切り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?