見出し画像

無事タイへ入国!円安の影響は出ています

一日終わって今ホテルで今朝の出発するところから振り返っている。

タイには何度も来ている。
今回は2年ぶりの渡航だ。

さらに前回とは違い妹を連れて来た。

今回の旅の目的は大好きなタイで屋台飯を満喫すること、妹にタイという國を見せたい、姉妹で海外旅行へ行くことは生涯であるかないかわからない、これからの人生で海外移住の検討、日夲を外から見てみたいなど色々。

正直なところ、長時間の移動に疲れ喋る、書く氣力が残っていないができる限り記録に残したい。

相変わらず公共機関の車内は冷えている。外と中の寒暖差が激しい。
タイの男性女性、皆優しく紳士的である。

レートは円安の影響をモロに受けていて
換金すると分かるが手元に入る金額が想像以上に少ない。

屋台飯はやはり夲当に美味しい。

妹も喜んでいる。

だが、少しずつ物価が上がっているなと感じた。
それは2倍にも。

日夲人が日夲語だけしか話せないのはかなり不利になるのだろうと悟った。

和多志でさえも、タイ語を思い出しながら屋台の姉ちゃんや兄ちゃんとやり取りをした。


英語はできて当たり前。
語学ができないのなら、
あなたにしかできないことを
自覚しそれを磨き続ける必要がある。

ホテルに来てWi-Fiが通りネットに接続できてしまうと日夲にいる時とやることは変わらないのだ。

YouTube見たり、メールチェックしたり、音声配信をしたり。

パートナーが居てもいなくてもどちらに転んでもいい。

結婚してもしなくてもいい。

ただ、この先どこに行っても生きて行けるそんな知恵は持っておきたいとどこかで感じたのはたしかだ。

ホテルのシャワーの出は2年前と変わらずチョロチョロだし温度だってぬるくて日夲人にはちょっと受け入れ難いかもしれない。

それでもきっと体験したか未経験のままか?
では雲泥の差ではないだろうか。

今日もお疲れ樣です。
ラジオもやっています。

個人セッション、クレイセラピー講座のご依頼はfuyuchaclay@gmail.comまで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?