イケアの自作棚、ディズニーのお客様はどなた?(答え)あのコ達にはストーリーがある


答えは
ダフフレファンなら簡単ですね。

正面からの足の裏


全体写真と解説
お一人ずつのお写真も添えて
あのコ達のストーリー

5人のお客様。
皆さん、今度もっと可愛くしてあげなくちゃね。

向かって右から

リーナ・ベルちやん
昨年お迎えしました。
ダフくんのシャツを着せてみました。
かわいい系お洋服がなくてごめんね。

続いては
クッキー・アンちゃん
ダフくんの昔のズボンをはいてます。
サイズオーバーで裾をマキマキ。

お次は
またまた
クッキー・アンちゃん

さっきのクッキーちゃんとは(うちでは)双子です。
同じ日に私と娘がそれぞれお顔を選んでお迎えしました。

このコは柴犬をイメージして
立耳にしてみました。
耳の中に柴ぽい白いフワフワを移植したいです。
お迎えしてすぐに立耳にしたものの
そのまま時間が過ぎました。

シッポが柴ぽくないんですが
今のところはオリジナルのままにしておきます。

手編みのストールを着せてます。
人間用も作ってあるのですが
一緒にインパする野望は未だ果たせず。

続きましては
ステラ・ルーちゃん
パペットです。

一目惚れしちゃったのでお迎えしたコです。

帽子とスカートを手持ちの糸で手編みしてみましたが
う〜ん、いつになるやらですが、着替えましょう。

向かって左端は
ステラ・ルーちゃん
シェリコ(シェリー・メイちゃんをこう呼んでいます)の洋服を拝借。

棚のお客様ではないのですが
うちにはダフくんも2体お迎えしています。

このコ達は双子ではないんです。

彼らはお迎え時期が違っています。
それぞれ、私のダフくんと娘のダフくんです。

選ぶお顔の特徴があって
なぜでしょう?
私は
すっとした顔立ち
娘は
ふっくら系

そんなこんなで

棚にはダフフレ女子のシェリコ以外をお迎えしてみました。

別のところでシェリコはダフと並んでこちらを見ていますよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?