見出し画像

【KOLA TALK】vol.1 前編~mimar/斉藤やよい~

斉藤やよい
リラクゼーションサロンmimar(ミーマ)オーナー/セラピスト
「毎日頑張る自分自身を労り・甘やかし・見つめる」をコンセプトに、東京・代々木上原を拠点にサロンを運営。(2024年6月には念願のマイサロンをOPEN予定!)
体も心も癒してくれるオールハンドのトリートメントはリピーターや紹介も多く、お客さまに合わせて一緒に話しながらメニューを作っていくことができるのがmimarの良いところ。
メニューの詳細やお問い合わせについてはインスタグラム( @mimar_51 )からご覧いただけます!

今回はそんなmimarの代表兼セラピストの斉藤やよいさんにインタビューをしました。都内サロン勤務で指名数No.1を経験し2022年に独立、今年でセラピスト歴は10年を迎えたやよいさん。自身のサロンオープンの背景や、それを機に公表した1型糖尿病との付き合い方についてなど、2つの記事に分けてお届けします!

彼女は私の小学校からの大切な友達。出会いは8歳とかかな?ツインテールで、交換ノートをして、休み時間は毎日鬼ごっこをしていた私たち。気づけば30歳ですが、今も変わらぬギャルマインドで楽しくやっています。


お客様と一対一で向き合いたい

まずはmimarを立ち上げた背景についてお話を聞きました。
やよいさんは前職ではお客様からの指名も多く副店長として働いていましたが、
当時から人思いの彼女らしいマインドがありました。

独立し、mimarを立ち上げたきっかけ

やよいさん:
mimarを始める前は都内のサロンで働いていて、セラピストになりたての時とかは「いつか自分のお店を持ちたい。」と思っていました。
でも働いてるうちに、このサロンで店長になって、自分のお店として可愛がって
いくのもいいと思っていたり…気持ちの波が何回かあって。

でも28歳の時、今後の人生のことも考えた時に「今がラストチャンス」だと思って動き出しました。「ダメだったらまた戻ればいいし。」とも思っていたから、「絶対に独立して成功するぞ!」って感じでもなかったです。

いわゆる会社員としてのセラピストになると、どうしてもルールに縛られることがあります。
(施術メニューや金額の面などで、お客様の要望に応えられない時があるのが事実としてある。)
でも私はそうではなくて、「お客さんともっと一対一で向き合いたい」という思いが強くなったことも独立へのきっかけでした。

お客様と私、一緒に作っていくトリートメント

やよいさん:
お客さまが満足して帰ってもらえるのが1番だからこそ、100%お客さまのご要望通りにしようとは実はあまり思っていないんです。

話を聞いたり、実際に体を触ったりしたりした上で、こちら側の意見もしっかり伝えさせてもらっています。お客さんだけ、私だけが作るのではなくて、2人で作っていくトリートメントを作っていきたいなといつも思っています。


病気がある私だからこそ、寄り添えられる

やよいさんはmimarを始めた時に小学校6年生の頃に発症した1型糖尿病であることを公表しました。(1型糖尿病については今後公開の後半に記事で書かせてもらいます。)

やよいさん:
私の病気は、この病気について知らない人からすると、(例えば、見た目などからは)分からないんです。
「毎日注射するの?」「治らないの?」「原因不明?」とかもけっこう聞かれるし、病気について前から知っている友達でも「元気すぎるから、やよいが病気ってこと忘れちゃう。」って言われるときもあります。

そう言われた時に「だよね〜、自分もそう思う。」って思う反面、私にとって病気はやっぱり現実で、他人から見えない自分の闇みたいなものを自分自身で感じていて。身近な人でも気づけない病気だけど、私の中では確実にある闇なんですよね。

でもそれと同時に、そういう自分だからこそお客さんの体の辛さや心にも、しっかり寄り添えると思ったので独立のタイミングで1型糖尿病について公表しました。

自分では大したことないって思うことでも、私には何でも言ってください。」
っていう心構えを基盤に置いています。

【おともだちモードの会話】
Fuyumi :
そうだったんだね。やよのそこまでの深い思いは今まで知らなかったかも。

やよい:
そうだよね。私って、ヘラヘラした人でいたい。
「やよいっていつも元気だよな〜」って人でいたいから、
こういう負の部分はあまり出したくないんだけど
(だから、病気であることも周りにほとんど言ってこなかった。)
そんな私だからこそ、寄り添えるものがあるかなと思った。

例えば、友達やお客様からもよく「そんな事でって言われちゃうんだけど…」って
聞くことがありますが、その人の中では「そんなこと」じゃないことだってあると思います。
だから私は例え小さいことも「そんな事」の一言で片付けたくない。
コンセプトの「甘やかす」とは少し話がずれてしまうかもしれなけど、mimarを始めた時からそれはずっと大切にしたいと思っていることです。

【おともだちモード】
Fuyumi:
いいね。やよのそういう部分を知っているとお客さまもさらに安心できると思う。

やよい:
うん、mimarを選んでもらえる理由になったら嬉しいな。

----
そういえば、やよって私にとっても凄く話しやすい。今は家も離れているし、すごく頻繁に会うわけではないんだけど、「やよなら大丈夫。」って思って悩みを打ち明けやすいなあと思うし、きっとそれは私だけじゃないのを感じている。

mimarのこれから

現在は代々木上原のシェアサロンで営業をしているmimarですが、今後の目標などを教えてもらいました!

やよいさん:
今は代々木上原のシェアサロンで営業していますが、実は念願のマイサロンオープンに向けて準備中です!
自分のお店ができたら、マッサージもだけど、大好きな編み物をしたり、オリジナルアイテムを販売したいなと思っています。
編み物のWSもできたらいいなあとか色々考え中…♡

マッサージに通うって敷居が高いと思う方も多いかもしれませんが、美容室やネイルサロンみたいに、生活にリラクゼーションが入ってくるといいなと思っています。

mimarではKOLAで販売していたアイマスクも使ってくれています!

春におすすめのセルフケア

私は春は暖かくて好きなんですが、どうも心が不安定になりやすい気がします。みなさんはどうですか?
今回、特別にこの季節におすすめのセルフケアのアドバイスをやよいさんに教えてもらいました。

やよいさん:
この時期は新生活の方が多いと思うので、自分で気づかないうちに肩に力が入ってしまっていることが多いので、意識して力を抜くことが大切です。
腕や肩周りが固まっていると呼吸が浅くなり、肩甲骨が凝っていると顔のむくみにも繋がってしまいます。
腕を伸ばしたり、肩甲骨のあたりをほぐしたりするといいですよ。大きいリンパがある脇の部分を掴むように揉んであげるのも効果的。

リラックスタイムを作ることもおすすめです。実は自分の好きなことをしていると、とても力が抜けやすいんです。例えば、5分間でも目を閉じて好きなアロマを炊いてみたり、音楽を聞いてみたりする時間をぜひ作ったりしてみてください♡


KOLA TALK vol.1 前編いかがでしたか?
とても話しやすくて、心に寄り添ってくれるやよいさんの人柄を少しでも伝えられたら嬉しいです。(ちなみに、やよいさんは知らないおばあちゃんから道でよく声をかけられるそう。笑)
私自身、自分の結婚式前にもmimarで体をほぐしてもらいました。ずっと緊張状態だった心と体がとってもリラックスできたのを今でも覚えています。マッサージの高い技術はもちろん、彼女の人柄には尊敬でいっぱいです。

体を整えたいなという方はぜひご相談してみてくださいね!
mimar インスタグラム: @mimar_51


ではでは、また近々後編でお会いしましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございます。
フォロー、スキして頂けると嬉しいです♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?